今回の【如月みゆら生誕祭2023】ですが、前回までの生誕祭はほとんど自分1人で色々と決め、その中でみゆら推しの人に、これを頼むとかしてましたが、前回の生誕祭は準備やらを全て自分1人でやりました

今までと全く違う環境で、何をどう手を付けていいのかさっぱりでした

会場飾り付けもやった事が無いうえ、バースデーケーキやらもこちらで準備とかも初めての事

この1年で各メンバーの飾り付けも見て来て、今回は頑張らないとと思ってました

ただ1人じゃなんも案が浮かばない

そんな時、だいらんさんから色んな意見や案を聞きました

2人でコメダにて2~3時間ぐらい、あれやろうか?これも?とか

今回はいかに安く仕上げるかの方針で作れる物は自分達で作り、100均で揃えれる物は100均でとなり、今回の飾り付けになりました(だいらんさん、ありがとうございます)

やっぱ人が居ると色んな案が出てくるからかなり助かりました

とうてい自分じゃ思いつきません



自分が担当したのはスタンドフラワーとアルバムです
スタフラは本人から「花じゃなくてもいいよ。風船とかでも。花飾っても持って帰れないしさ」て聞いてたから、こんかいはバルーンスタンドに
色々インスタで検索し、みんなで話し合った結果、今回の様なアーチ型にしました

出来上がったのを見たら、意外といいじゃん
バルーンスタンドは自分も初めて取り扱うからどうかと思ってましたが、スタンドフラワーよりいいかも?

そして1番の難関であるメセカアルバム
なんせ1度しか実際に見てないのに作れるのか?
しかも主要の生地はイタリア製
ましてやさらに衣装を手がけた人がさらにひと手間加えてるって・・・
生地を探せど見つからない
同じみゆら推しの女の子が似たような生地を見つけてくれたのは助かりました
ただ注文しても、海外発送だから、早くても5日は掛かるとか・・・
生地が届いたのは生誕祭が行われるその週でしたw
それからは色々思い出しながら作ったから、実物に似た感じにしか出来なかった
本人からは「似た感じでも大丈夫だよ」って言われたが、作る方からしたらなんか物足りないんよね

生誕祭当日もかなり早い時間からちょこちょこと集まり、会場飾り付け準備の頃には予想より多くの仲間が手伝いに来てくれて、ほんと助かりました
平日だからあまり来ないかな?と思ってたから余計に

生誕祭もむちゃ楽しかったし、なにより涙腺が少し緩んだのってラバーの解散ライブ以来だった
自分はどんなライブでもほとんど泣いた記憶は無いけど、流石に今回の生誕祭はあかんかった
アンコール口上め自分が何言ってるか分からない状況だったしw
でも最高な生誕祭でした

今回色々と相談に乗ってくれただいらんさん、まじ感謝です
みゆりすたの仲間も、ありがとうございました
そしたラバーオタクの仲間、バニ班の仲間、まじ感謝です

本当にありがとうございました

           カプリコ