こんなニュースを見つけたので、ご紹介します。

 

>> お盆休み:国際線利用者7%増 「日並び良さ」影響

 

 

毎日新聞のサイトに掲載されている

2017年8月21日に更新されたニュースなのですが、

 

このニュースによると

お盆期間(8/10~20)の利用実績が

国際線の利用者が前年同期比7%増、

国内線も前年同期比5%増となったそうです。

 

増えた理由としては、「日並びの良さ」や

「休みが取得しやすい風潮」を挙げているとのこと。

 

 

確かに今年は山の日が8/11の金曜日だったこともあり、

土日休みの会社にお勤めのかたはここで3連休、

さらにお盆休みが重なるとなると、

自然と連休が増えましたもんね◎ (^_^)

 

なお、国内線では熊本と各地を結ぶ路線で利用者数が増加し、

国際線では、期間中の搭乗率が各社平均で9割を超え

ハワイなどのリゾート路線や訪日客の多い中国路線が堅調とのこと。

 

 

ちょっと気になったので

来年(2018年)のカレンダーを調べてみたのですが、、、

 

2018年の8月10日~20日は、以下の通りです。

 

 ・2018年8月10日(金)

 ・2018年8月11日(土・祝) ←山の日

 ・2018年8月12日(日)

 ・2018年8月13日(月)

 ・2018年8月14日(火)

 ・2018年8月15日(水)

 ・2018年8月16日(木)

 ・2018年8月17日(金)

 ・2018年8月18日(土)

 ・2018年8月19日(日)

 ・2018年8月20日(月)

 

今年と比べると、山の日が土曜日のため

そんなにお得感はないかも・・・?(><)

 

 

================


  すべてのお客様に感動を
      応援します、あなたの旅

 - 志村観光社 ---------------------

 〒332-0011 埼玉県川口市元郷4-13-16
 TEL: 048-222-5954
 FAX: 048-224-3610

 *Facebookページ  *ブログ

 《志村観光社へのお問い合わせ》

 ・パソコン・スマホのかたはこちら
 ・携帯電話のかたはこちら

===================

 

 

関東地方はしばらく雨続きで

あまり夏らしくない天気が続いていましたが、、、

 

昨日から急に夏が復活したかのような

猛暑となっていますね☀(>_<)

 

 

そんな暑い日だから行きたい場所の

お得情報をお知らせしたいと思います!

 

水と緑の遊園地 としまえん では、

夏休みを最後まで思いっきり遊ぼうということで

現在 夏のサンクスキャンペーン! が開催されています。

 

 

このキャンペーンは入園券がすべて1000円オフになるもので、

 

 ・夏の1日券(入園+プール+乗り物乗り放題)

 ・プール入場券(入園+プール)

 ・のりもの1日券(入園+乗り物乗り放題)

 ・キッズのりもの1日券(入園+機種限定のりものフリー)

 

これらそれぞれの入園券が各1000円オフとなるそうです!

 

 

期間は2017年9月3日(日)まで。

 

あいにく今週末は天気予報に雨マークがついていましたが、、、

来週末の土日も対象ですので、

ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?

 

 

================


  すべてのお客様に感動を
      応援します、あなたの旅

 - 志村観光社 ---------------------

 〒332-0011 埼玉県川口市元郷4-13-16
 TEL: 048-222-5954
 FAX: 048-224-3610

 *Facebookページ  *ブログ

 《志村観光社へのお問い合わせ》

 ・パソコン・スマホのかたはこちら
 ・携帯電話のかたはこちら

===================

 

 

たまたま見ていたニュースで気になった場所があったので

ご紹介したいと思います。

 

皆さんは、マラカイボ湖という場所をご存知でしょうか?

 

 

私は正直今回見たニュースで初めて知ったのですが、、、

ベネズエラ北西にある湖だそうで、

南アメリカ大陸最大の湖といわれています。

(この湖の北部はせまい水路を通じてベネズエラ湾につながっていて、さらにはカリブ海や大西洋にもつながっているため海と定義することもできるそうです。)

 

この湖は、雷が頻繁に発生するそうで

世界で一番雷の多い場所として

ギネス登録もされているそうです。(゜o゜)

 

 

ちなみに、年間で落雷が発生する日数はなんと260日!

 

1時間に走る稲妻は3600本にもなるそうで、

およそ1秒に1本という計算(゜o゜)(゜o゜)

 

1日に4万近い雷が発生したこともあるそうで、

1度光りだしたら10時間近く続くことも・・・!

 

この現象は大航海時代から続くものだそうで、

「マラカイボの灯台」と呼ばれている現象だそうです。

 

 

そして、不思議なことにこの雷は無音とのこと。

 

どうして音が鳴らないのかということについては

詳細は不明で現在研究を進めているそうです・・・。

 

 

 

このマラカイボ湖について

NAVERのまとめサイトで紹介されているリンクを見つけたので

ご興味のあるかたはぜひご覧ください。(^^)

 

 

‣ 『カタトゥンボ稲妻』 怖すぎる!世界で一番稲妻が多い場所 1時間で3600本!! 『マラカイボの灯台』

 

‣ ベネズエラ 音が無い不思議な雷、1時間に3600本の稲妻が走ることも マラカイボの灯台という不思議な自然現象

 

 

 

================


  すべてのお客様に感動を
      応援します、あなたの旅

 - 志村観光社 ---------------------

 〒332-0011 埼玉県川口市元郷4-13-16
 TEL: 048-222-5954
 FAX: 048-224-3610

 *Facebookページ  *ブログ

 《志村観光社へのお問い合わせ》

 ・パソコン・スマホのかたはこちら
 ・携帯電話のかたはこちら

===================