


予備知識は噂話程度、先取りも公文もなし、偏差値40付近から始めた中学受験勉強にてんてこ舞い中。
拙いブログですが、どうぞよろしくお願いします
拙いブログですが、どうぞよろしくお願いします

宿題しているのを見ている感じ、社会と理科はそこそこ、国語は未知数、算数はひどいかなと思っていた今回のカリテ。
結果(Bコース)は、偏差値は全体で50台前半くらいでした。
算数
素点は7割くらいで、思っていたよりはできていました。
ボロボロかと思った少数分数のあたりも、思っていたよりは身についていた様子。
逆に、結構好き!と言っていた分配算で点数を落としていましたまぁ、前日やったばかりだから仕方ないと思うことにします💦
1問目からケアレスミスしていたのは悲しい
国語
8割弱。
記述で間違いはありましたが、空欄がなかったのは良かったなと思います。
最近国語の調子が割と良いので、酷語卒業?と、一瞬油断しかけましたが、いけないいけない。
良い時と悪い時の差が激しいですからね…。
今まで乱高下してきたので、全く安心できない
理科
素点7割半ば、偏差値が40台前半
人体のイラストのせいなの…?
組み分けまでにはしっかりやらなくては💦
社会
間違いは2問で、第2回の授業が前日だった割にできていました

偏差値は50台半ばくらいだから、できている子が多いってことですね〜。
さて、あとは増えてしまって終わっていない算数の宿題をなんとかしなくてはー

昨日は文化祭、今日は敬老の日で義母とおでかけしていたので、全然できていない…やばいです
