「明海和尚のソマチット大楽護摩」 -6ページ目

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

 

 

先日「御神水」を使用した腸内洗浄にトライしました。

下からでなく上からですので

断食による宿便を考えると楽で早いですね。

 

大鷹の湯

1日目 (朝食は抜き)12:00着ー「御神水」腸内洗浄にトライ 18時終了

     夕食

2日目 4時 護摩行  6時 滝行  7時半 朝食

    9時気功   11時チェックアウト

 

ご希望があれば「スーパー大浄化プラン」考えてみます。

 

看板屋さんに6月下旬に注文していた「舎利殿 飛龍」が届いたのが「大祭」1日前のお昼前です。

皆で力を合わせ舎利殿前面に設置しました。

縦3m×横9mの大きな飛龍です。

龍神様は雨が大好きです。

「大祭」開始前には晴れていたのが、頭上に竜雲が現れます。

周りは青空も見えるのに、この周辺のみが竜雲に包まれる。

強風、大雨、雷、そして虹が出現します。

最後は日差しが差し込み光に包まれました。

飛龍のお披露目に相応しい天気でした。

 

ありがとうございます。

感謝いたします。