空想力 | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

4/25(水)

4:58起床



写経 5:05-5:38
日にちが飛んでいた 23日分を書く



通信教育の教材が届いた
ほとんどの科目に、
レポート課題があり
課題に対しレポート5,000字
書き提出し、合否が判定される。
必修、基本、選択の科目があり
30科目クリアしなくてはならない。
クリアした後に、
修士論文の提出となる。
大変だ。

屏風に描かれた
麒麟



鳳凰??

昔の日本人の空想力は
なかなかのものだと思う。



かっこいいよね

21:30
おやすみなさい

咳が止まらなくなる。

保険証まだ手元にないし。
風邪もひけない
あーあ