パプリカの肉詰め | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

8/3(日)
水3L
運動162回目
ヨガ48回目
朝 海鮮チャーハン
昼 パプリカ肉詰め、パセリハンバーグ
夕 カップ焼きそば
血圧
2:13 133/85(64)
11:36 125/88(71)
21:59(144/101(67)

起床 2:04
凄く早起きになってきた。



朝ごはん、流石にお腹がすいた。半分食べる

7:30ー9:20運動
44.44分ウオーキング、
ゴムパドル3セット、筋トレ

9:30-10:50ヨガ
腰が痛い



豚、牛のひき肉、パプリカ3個、
パセリ5袋、パン粉、生卵1個、玉ねぎ1個
牛乳600CC、塩小さじ2、ナツメグ小さじ2



スーパーの袋に全て入れ混ぜる
指輪は取って混ぜる
前回、指輪の間に肉が入り
その肉が腐って異様な状態になった。



綺麗な色
でかすぎて焼くのは無理
水を入れ蓋をして蒸した
最後に肉面を焼く



パプリカがジューシーで旨い
ピーマンより良いかも知れない



パセリが半分くらい占めている



しまった。焼き過ぎた
肉汁が消えている



お弁当ように確保(冷凍にする)

今日の言葉

第二住心 愚童持齊心

異生羝羊心の人たちが、
善知識の教誘を縁として、持齊心を生じ、
これによりて節約し得たる物資を、
試みに、他に施さんとの念を
発起したもの。
小分の利他心、もしくは同情心を
惹起した位である。

これを大師は、
「外の因縁に由って、葱ち節食を思う。
施心萌動して、殻の縁に遇ふが如し」
と説かれた。

ダイエットにも節食は重要だね。
腹八分が肝要