エアポートレフト | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

7/13(日)

3:30起床
ふくらはぎ(高血圧対策)を
揉みながら
柔軟体操
ヨガで習った事を順次行う
いい気分



6:00
宿を後にする。



6:30トロトロ船着き場着
流石に早いのかバナナしかない



乗り込む
ガイドのキャメル
寒い寒いを連発



空港滑走路脇を沖に出る
初のルート



滑走路の突端
風が強い

エアポートライト
グシャグシャ
誰もいない。

トロトロ
オンショアで波がつぶされ
うねりが立たない



エアポートレフトに向かう途中
飛行機が真上を飛ぶ



エアポートレフト
風もなく
うねりもいい感じ
サーフィンスタート



サーファー多数
セットの入る場所での波待ちは無理
上手な方が多数
というより、
たまに入るセットが怖い



セットが割れる部分でのサーフ
は諦めインサイドの割れ部分に
移動

キャメルの乗りを見たが
凄い上手
後で聞いたが
26歳の時にチャンピオン
その後、コーチにまわり
甥っ子をプロに育てる
甥っ子は今17歳



波は抜群
自力で5回乗った
ここは全てバックの波
歯の噛み合わせを気にしながら
パドル、TAKE OFF
確かに安定感はます

パドルも昨年の夏
サーフスクールで教わった
秘訣を実行
胸でボードを押し進める感じで
グイグイパドルをする
イイね



西洋人のファミリー
子供達が
滅茶苦茶上手い
セット部分で乗り乗り
キャメル曰く、子供達
骨、筋肉が固まってなく
グニャグニャ状態
自由に波に対し反応
対応が可能とのこと。
なるほどねー



手前が親父さん
幸せでいいね

2時間楽しんだ
怪我もしていない
これが一番重要

8:50撤退



サーフィン後の朝食
ナシチャンプル
旨いね
ビンタンビア2本飲む

9:00空港着
15:00バンコク着
16:10アパート着

あっという間だった

次回は10月下旬にバリ
サーフィン+アグー山(3,500m)信仰登山
でーす。