休肝日 | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

4/1(火)
休肝日18回目
運動72回目
現場65回目
朝 サラダパン、ヨーグルト、ヤクルト
昼 鮭フレーク、納豆弁当
夕 もずく、ナポリタン
血圧
4:53 161/92(62)
6:20 127/94(89)
href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140401/22/myokai-bou/66/7f/j/o0800060012894846528.jpg">
鮭フレークが、ほぐしでないのが残念
松茸こんぶ
href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140403/01/myokai-bou/f0/00/j/o0800060012896166882.jpg">
2ヶ月くらい前の納豆だが問題ない。多分
href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140403/01/myokai-bou/76/fd/j/o0800060012896166883.jpg">
2人前 まっいいか
href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140403/01/myokai-bou/90/8c/j/o0800060012896166884.jpg">
ウマッ
パルメザンを日本で仕入れてきた。

休肝日もしっかり守っているし。

今日の言葉


③未敷蓮華合掌  
更に掌中を張り恰も蕾める蓮華の如き形にする
蓮華の如くに、迷いの汚泥に住しながらも、
その汚泥の垢に染め汚されない
衆生の本心を指し、
この本心は佛の心と同一の本質で
あるけれども、佛のやうに、
いまだ悟りの活動を開示しないものであるから、
莟の蓮華として、これを示す。