24日ぶりのヨガ | 「明海和尚のソマチット大楽護摩」

「明海和尚のソマチット大楽護摩」

ソマチット大楽護摩は、古代ソマチットを敷き詰めた護摩壇
で毎朝4時から2時間かけ護摩を焚きカルマ浄化、種々護摩祈願を行なっている。

12/8(日)

休肝日(体質改善始めてから2回目)


千鳥足からの復活はきつい

$明海坊のブログ

7:50起床

もずく と 納豆

TVを見ながらダラダラ

9:30からのヨガに行こう
2日酔い 酒臭いかも
水3L効果かも
前屈が前よりも曲がる
腹部分が軽い


12/3から続く首の痛みを取るため
J-SEITAIに行く
ここは何故か保険が効く
ただし6ヶ月間


日本人先生が2人いる
上手、念入りのマッサージのあと
バキバキバキ
決まった。完治

$明海坊のブログ

昼飯をぬいたのでOKでしょう
これがカオ マン ガイ

$明海坊のブログ

蒸し鶏とガーリックライスに上記を順次にかけ食す
美味

$明海坊のブログ

またこの鳥ガラスープがコラーゲンたっぷり

今日は休肝日

8:18 127/93 (70)
11:28 137/94 (73)
17:11 124/81 (81)

どうも食後の血圧が低い
胃腸に血が行っているからだろうか

水3L
朝食 もずく、納豆、枝豆
昼食 ぬき
夕食 カオマンガイ もずく

ヨガ 75回目(2013/1/1から)

今日の言葉

生は、彼、此、互に交渉し、関係し、全く持ちつ持たれつの
関係に於いてのみ存在している。
そしてそれは、生そのものの活躍であるから、常に溌剌として
進展し變化し、恰も水の流るるが如くに、
境に應じ縁に随って、次から次に、流動し変化して
その尽きることを知らない

これが 生 そのものの真相であり、
本当の我の姿である。

ナルホドね