今日の塩原温泉は曇りで 少しだけ青空が見えます。  7時現在玄関前の気温は19度でした。

先日函館に行った時、青函連絡船の摩周丸を見学してきました。

今は航路は亡くなり 摩周丸も記念館になっています。大きい船で 船の中に列車を車両ごと積めることができました。北海道の石炭を本州に運ぶための工夫です。

モールス信号を打つ部屋もあり、今の若い方は モールス信号という言葉自体を知らないと思いました。時代を感じます。

洞爺丸が沈没するまでは 後ろのドアを開けたまま航行していたそうです。何事がなくても ドアを閉めるようにしていれば あるいは沈没を避けられたかもしれないです。

青函トンネルが出来るまで いろいろなドラマがあった事でしょう。石川さゆりの「津軽海峡冬景色」を思い出しました。

Dscn8557  全景


Dscn8559 デッキからの眺め