自宅のスマートリモコンを買い替えした。
【スマートリモコン】とは、Alexaなどを使用し、音声で家電コントロールしたり、外出時や帰宅前に自動で家電コントロールできる、<IoT機器>である。
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
せっかく買い替えしたばかりの【Nature Remo 3】が購入後3ヶ月も経たないうちに故障し、修理には出したが再度利用する気になれず、他社製品に買い換えることに。
※NatureRemoが修理から戻ってきたらメルカリ行き。
今回買い替えたのが【eRemote5】。
リンクジャパンから提供されている製品の中で最も高性能の最新機器。
価格が従来の旧製品とあまり変わらないところが購入の決め手に。
何より【Nature Remo3】よりもおよそ3割以上安い。
今まで利用していた【Nature Remo3】などの他社製品との大きな違いは、
温湿度センサーである。
本体の中に組み込まれず、電源ケーブルの途中にあるためより精度が高い。注意点としては電源ケーブルとつながっているので別のケーブルにしたら温湿度センサーが使用できないこと(センサー無しのスマートリモコンとして利用可能)。
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
横置きもできるが、壁掛けが最も使用しやすい。
アプリも見やすく、起動したらすぐに室内温度・湿度がわかる。
-------------------------------------------------
Alexaでの音声コントロールは【Nature Remo】のときと全く変わらなく使用できた。
やはり音声コントロールで家電が簡単にコントロールできるのはすごく便利だ。
赤外線リモコンが多い家庭では特におすすめの商品である。
もちろん、自宅で音声コントロールするならば、セットで
① 常時接続のWiFi環境
② AIスピーカー(Alexaなど)
③ スマートフォン(セットアップ・管理に必須)
が必要。