化学反応。 | KAMEBLO

KAMEBLO

ブログの説明を入力します。

こいつといたら
めっちゃおもろい!ってゆうのは
絶対化学反応起こってるんやと思う。

一緒にいて、爆発的におもろいやつっておるやん?

そうゆうやつって
たぶん、最高な化学反応起こってるんやろなって思う。

爆発的なやつ。
わかる?
ノリも笑いも真剣な話も全部が爆発的にやばいグルーヴでる感じ。

もう多分無条件に凹凸もハマるし
方程式で言うなら1+1=2ぐらいシンプルなんやと思う。


音楽作る上でも
自分でも知らんかった自分を引き出してくれたりくれたり
おもろなってきてテンション上がってきて
お互いがワクワクしながら
「これやばない?」って言いながら制作できるやつって

ほんま最高にヤバイ化学反応起こしてる。


本日#ノアピのPEACEと制作ってきたずらー!
{568C816F-CD28-4E7A-A67A-5ACE3EBE099A:01}

最初めちゃめちゃゆる~い時間で
もうなんかお互い各々の作業しまくって
ほぼ喋りません状態。

そっからお互いスイッチ入ってからがやばかったな。
いやーあのテンションとテンションがおあいこなった瞬間、癖なる。


また近々伺いますね、ぴーちゃん。


今日は昼からバンドスタジオだったし

そのあとベーオン池袋北口で開催されてた「バンド上達塾」と題したNorthern19の笠原健太郎さんの作曲講座みたいなん参加してきました。

弟みたいな親友、ベーオン店長のはぜががんばって準備してたのを知っていたので
ギリギリまで行けるかわからへんたけど行けてよかったですぞ。
なんだか初心を思い出しました。
ええ時間でした。

一生懸命メモを取る人もいたり
キラキラした目で笠原さんを見つめる人もいたり
憧れの人とライブのステージ以外で
こんな近距離でしかも質問まで出来て目を見て話してもらえることなんてなかなかない。

すごく良い「塾」だと思った。
バンドマンを育てるのはバンドマンやライブハウスの人、スタジオの人だと思ってる。
わたしは周りの先輩や仲間に恵まれてきたし、ありがたいことにいまも恵まれてる。

だから今の自分があるし。

今思う感情や言葉も
全て今まで出会った人達からのインプットがアウトプットに変換されてるんやと思う。

だからね、すごく良い機会やと思う!
ベーオンやはぜが起こしたアクションがバンドマンのこれからのアウトプットに繋がるんやろな~って思いました

誰かを想って動いてるプロジェクトはステキですな。

またこういった機会があれば参加してみたいなと思いました。



あしたも誰かを想ってがんばろう