時代の流れもあり、ここ半年は
大人らしい引き算メークを心掛けてきたつもり。

カラーをのせるときも、控えめな発色でニュアンスを楽しんで、

インパクトの強い目元を避けてメークしてきました。

アイラインも、目じり1/3のみと心して
できるかぎり細く、見えないくらいにしのばせることを意識してきたつもり。


でもね、先日、MANAMIさんの出版記念パーティで

ミスユニバースファイナリスト、
2016ミススプラナショナル日本代表の
長嶋里沙さん

の話を聞いて、

親しみやすくないメーク、万人受けしないメークを、たまにしてもいいんじゃないかって
そんな気がしてきたの。

国際舞台で活動する日本人って、アイラインが太い印象がありませんか?

自分には似合わない気がしていたのですが

suqquのメークイベントで、アイラインの跳ね上げをオーダーしたところ
自分のイメージよりもぐっと太くインパクトの強いアイラインを引いていただいて・・・

その変身度の高さに、自分でもびっくりしちゃったの!

憧れのオルチャンメイクです・・・

これから先、
エイジレス、国籍レスな雰囲気、、、そんな顔を目指すのっていいな。

鏡の中の自分が違う自分に見えたことが
すごく刺激になって、気持ちがリフレッシュしたんです。

これってメイクの醍醐味ですよね!!

今日のおでかけで、アイラインをブラシで太く入れてみると。。


image



目がめっちゃはっきりして、娘たちもびっくり!!


長嶋里沙さんが

日本人は目鼻の存在を明らかにするという意味が
すごくよくわかった気がしました。

image



クリームアイライナーは、専用のブラシで入れると
驚くほどの変身をかなえてくれますが、

こちらのベースのアイカラーも

すっごくクールで、びっくりするくらいの目でか効果に
一役かってくれました!!


日本に3人しかいないという、
SUQQU専属のメークアップアーティストさんがこのカラーをチョイスしてくれました。

アイカラーパレット
EX-05澄茶星
です。

シーズンの限定カラーだそうですが
すごくベーシックなカラーで、
跳ね上げアイラインのベースにぴったり。

ラメも細かくて、目元がきれいにほんのり発光します。

使い方も、これまでの常識とは少し異なっていました。

まず①のブラウンをアイホール全体に、大きめのアイシャドーブラシではたき、
②のアイカラーを、コシのある細めのブラシでのせるんです。


③のハイライトカラーは最後に、上まぶた全体&下まぶたにはたくと
ちょうどいい強さの、くどくないインパクトとニュアンスが生まれて
いい感じなんです。

めっちゃきれい!!

丁寧な作業が結果を生むってこのことね^!!

帰宅後も


image


跳ね上げアイラインもアイカラーも消えていませんでした!!

image


跳ね上げアイラインのやり方は、しっかり教わりマスターしてきました。


また記事にしてご紹介しますね♡