さてさて、さっきの投稿に関しては
またあらためてね♪
今日の夕ご飯をアップしたら
すぐわかっちゃうと思うんだけど。
鳥もも肉を、塩麹につけて
家族用に唐揚げにしました。
私は、さりげなくヘルスコンシャスな調理にしてみたくて
蒸し鶏に。
塩麹の旨みが効いて
蒸しただけも美味。
そこに溶かしたココナッツオイルをかけて
シナモンをふりかけたら
エスニックな一品になりました。

エスニックって・・・どこの国だよ!!と突っ込まれそうですが
シナモンの香りがまたなんともマジックなんです。
ココナッツオイルが、
いらない脂肪を分解してくれる
かしこーいオイルだってことはもうみなさんご存知だと思いますが
シナモンも、アンチエイジングスパイスなのよーーー。
毛細血管を丈夫にしてくれるって
たぶんピンとこないと思うけど
お肌のハリを保ったり、コレステロール値を正常にしてくれたり
まあ、そんなところ。
スパイス使いってなんとなく魔女のイメージありません???
ひとふりでお料理の雰囲気が変わっちゃう。
非常に奥深いです。
これも宿題ですね。
またあらためてね♪
今日の夕ご飯をアップしたら
すぐわかっちゃうと思うんだけど。
鳥もも肉を、塩麹につけて
家族用に唐揚げにしました。
私は、さりげなくヘルスコンシャスな調理にしてみたくて
蒸し鶏に。
塩麹の旨みが効いて
蒸しただけも美味。
そこに溶かしたココナッツオイルをかけて
シナモンをふりかけたら
エスニックな一品になりました。

エスニックって・・・どこの国だよ!!と突っ込まれそうですが
シナモンの香りがまたなんともマジックなんです。
ココナッツオイルが、
いらない脂肪を分解してくれる
かしこーいオイルだってことはもうみなさんご存知だと思いますが
シナモンも、アンチエイジングスパイスなのよーーー。
毛細血管を丈夫にしてくれるって
たぶんピンとこないと思うけど
お肌のハリを保ったり、コレステロール値を正常にしてくれたり
まあ、そんなところ。
スパイス使いってなんとなく魔女のイメージありません???
ひとふりでお料理の雰囲気が変わっちゃう。
非常に奥深いです。
これも宿題ですね。