5月30日土曜日は、小学校の運動会でした。今年は、同じ日の運動会が多かったようですね!
ひたすら暑く、しかも風が強い、砂漠のような天気のなか、力一杯頑張る子供たちの姿に感動しました。
ライジングソーラン節、カッコよかった!素晴らしかった!
騎馬戦では長女、次女ともに馬の上担当だったからヒヤヒヤしたよ。
しかし、心配するまでもなく、あっという間に帽子を取られてしまい、親の方が申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
グループの皆さんにドンマイドンマイと言っていただいたようで有難いかぎりです。
徒競走も、戦意なさそうなわりには一生懸命に走れてたわ。
長女は応援団のチアもやりました。
練習段階ではいろいろあったみたいだけど、結果、ダンスとしてはなかなかのクオリティに仕上がってたんじゃない?なかなか上手でした。
なーんて言うと親バカって言われちゃうんだけどね(笑)。朝練して頑張ったおかげで、側転もハイキックもよくできてたよ❤︎ 何より、リズムに乗って、本当に楽しそうに笑顔でやっていたのが最高でした!東京ドームで踊った時よりずっと楽しそうだったわ。長女よ、早く一緒にズンバやりましょう⤴︎⤴︎
長女は放送委員で、舌ったらずなのにアナウンスやってたりしたんだけどね、次女は、一年生のお世話係りとして、一年生をトイレに連れて行ったり活躍していました。
飼育委員が一年生のお世話係りという、ある意味単純な担当振り分け。ナイスです(笑)。
感動の揺り返し現象がきてる!!
子離れできるかな。
まだまだ先だけど。やばいっしょ。