先ほど画像をアップしたのですが、
庭で採れる青梅で、
梅干し作りに初挑戦中です。





{FEFB19D4-D8BE-40A5-BF88-82D407F24DEA:01}




ここまでの作り方です


【分量】
青梅 1kg
粗塩  180g
25度の焼酎  100ccくらい


【作り方】

①梅は水でよく洗い、よく乾かす。

②爪楊枝などで、丁寧にヘタをとる。

③ビニール袋に、霧吹きで焼酎を吹き付け、②の梅と粗塩を入れてよくもむ。

④容器の内側にも、焼酎を吹き付ける。

⑤③の梅を入れる。

⑥梅の上に皿をしいて、重しを乗せる。(私は1.5ℓのペットボトルで代用しました。)

⑦冷暗所で保存。1週間たったところで、梅の色が変わり水分が出ているのを確認できたら密閉容器に移す。

今、この段階です!
右の容器に入っているもの。

あとは、もう3週間冷暗所で保管して
よく晴れた日を選んで3日3晚天日干ししら出来上がりだそう。 

画像の左側容器に入っているのは、1週間放置して追熟させたもの。

これなら、重しを乗せなくていいらしいので、焼酎を容器の内側に吹き付けて、梅と粗塩を入れてよく混ぜました。

こちらは、1か月後に天日干しです。

梅雨のさなか、夕立ちやにわか雨もなく
3日間晴れてくれるかしら?


3週間経ったら、天気予報をマメにチェックしよう!