夫が、会社で(お客さんからかな?)とっても美味しそうな讃岐うどんをいただいたので
さっそく、夕ご飯の食卓に出してみました。
地味な画像ですいません。。
ちなみに、うどんは、私は口にしませんでした今日は!(^^)!
お昼にいただいていたので、それでじゅうぶーん。でございます。
コシの強いそれはそれは美味しいおうどんでした。
ご馳走様でした。
そして・・・我が家の定番。
大根とお肉を煮た一品が大好きです。
今日は、週末鍋のあまりの牛肉と一緒に煮ました。
お揚げもはずせないー!!
それから・・・
昨日、めちゃくちゃ美味しかったエノキと大根おろしを和えた1品。
今日は、しめじで作ってみたよ。
食感的には、エノキの方があっていたみたいです!!
キュウリを入れたのも、あまりよくなかったかな。
柔らかな食感を楽しむ一品にした方がよいですね、この場合。
昨日のコレ。めちゃくちゃ美味しかったんですよね・・・。
作り方は簡単。
エノキに調理酒をふりかけて蒸して、れもんの絞り汁、砂糖、しょうゆを混ぜた調味料、そして
おろし大根と和えるだけ。
エノキ氷、人気でしょー。氷にすると、よい菌が増えるらしいのだけど
凍らせなくても体にいいに違いないと思い作ってみました。
エノキ氷も試してみようかなー。
私は、遺伝子ダイエット的には、アダム・イブ型ってことなんで、とりあえず食べる順番とか
そこはあまり関係なさそうなんだけどねー。繊維質をはじめに食べるといいって
FYTTEに書いてあったので、まあしばらくはそうやって食事続けてみます。
アダム・イブ型でもね、なんらかの肥満遺伝子の影響を受けている可能性はあるらしいんだけど
セルフチェックの質問項目の回答に該当がなかったり、なんとなくはっきりしなかったんだよねー。
バナナ型でないことだけは確か。
そうそう、だから遺伝子ダイエットってなんなんだよ(-"-)って方・・・。
ヒマン遺伝子から影響を受けるタイプには
リンゴ型、洋ナシ型、バナナ型、アダム・イブ型ってのがあるらしくて・・・
それについては長くなるのでまた❤
あ、繰り返し言いますが、私、背も低いしお洒落に邪魔な脂肪がたくさんついてますが
ヒマンではありませんので念のため。
ではでは。
FYTTE (フィッテ) 2013年 11月号 [雑誌]/学研マーケティング
- ¥690
- Amazon.co.jp
今月号のFYTTE、めちゃくちゃ読み応えありましたー!わかりやすくてよい!
夫にも読んでもらうつもり。