最近、大人は玄米を

子どもたちは白米を食べるので

炊飯器使用のタイミングが難しいんです。


次女は、炊きたてのお米でないとバクバク食べてくれないので

いつも、白米は炊きたてのタイミングで食卓に出せるよう工夫してはいるんですが


なかなかそうもいかないこともあり・・・。


この前、思いつきで、ル・クルーゼで炊いたご飯。

簡単で、時間もかからず、しかも美味しくできるのでありがたいです。


炊飯器が空かなかったとき、本当におおだすかり。


どうせならと、炊き込みご飯にしちゃうことも多いんです。



Cpicon ル・クルーゼで簡単♪炊き込みご飯 by れの♪

*Reno-mamaのちゃちゃっとキッチン*



ふたがちょっとずれてますが・・・。



*Reno-mamaのちゃちゃっとキッチン*


昨日は、きのこをたっぷり入れました。



*Reno-mamaのちゃちゃっとキッチン*


混ぜるとこんな感じ。


この炊きあがりって、この手の鍋特有のものですよね。


置いておくだけでもスタイリッシュで可愛い鍋。でも重ーい鍋。


いったい、どんだけ使ってんだ?このルクルーゼ。

いや、鍋ってそんなもん?それとも、みんな二個、三個あたり前なのかな?


もちろん、この手の鍋以外のいわゆる普通のステンレス鍋は

大きさ違いでいくつか持っているけど・・・。でないと料理ができないのでね。


ストウブもほしいなー。

仕事やすんでて節約モードなんで当分は我慢(^_^;)。

クレイツのヘアアイロンもほしいんだけど。我慢(^_^;)。


子どもの秋ブーツとか。冬のコートとかも・・・。うーん。