前回のブログの続きです。
保育園時代(娘たち)のママ友
素肌を元気にするスキンケアアドバイザー大谷 さんのブログで紹介していただきました。
大谷さんについての簡単な紹介は
前の記事をご覧くださいねー。
今、大谷さんがはまっているクレイは、肩凝りにいいらしいという言葉に
くいついた私たち。
クレイってなんだ?ということで
ママ友宅に集まりました。
なんだか机のまわりを写真を撮る用に整理していないのがリアルでしょう??
クレイといえば、私にとっては泥パックのような印象でしかありませんでした。これまで。
ボルゲーゼのファンで
ファンゴ(=泥)パックもたまにやっていました。
毛穴の汚れを除去して肌表面のキメを整えてくれたりするって
そういえば、そんなことを聞いていた気がするなーその時。
で、脚にパックするとすっきり軽やかにむくみが取れるのが好きでした。
けっこういいお値段だったり、なんだか大がかりで手軽には実行できないのが理由で
あまり頻繁にお手入れに取り入れることはなかったんだけど
スペシャルケア感がなんとなく好きだった記憶があります。
高級化粧品的な存在位置でしたねーそのころ。
大谷さんにご紹介いただいたクレイは
そういう意味ではものすごくストイック。
余計な色気やまやかしを一切排除した
天然のクレイそのもの。純度が高そうだというのは
見ただけでもよくわかります。
現品の画像はないのですが、以下レポです❤
ガラスのボールに、精製水で溶き、このように
へらで手首まわりに塗ってもらいました。
今回はデトックス効果の高いタイプをチョイスしてもらったようです。
5mm以上の厚さに塗って
わいわいおしゃべりしながら待つこと20分。
なんで手首か??ていうのは
大谷さんのブログ読んでもらえれば書いてあるんだけど
循環がよくなるってことらしいです。
肩の筋肉に滞った澱みを、手首に塗ったクレイが血液の循環を高めて
デトックスしてくれるらしいんですね。
乾いた箇所、どろーんと液体状になって垂れてきた箇所、いろいろありました。
ドロドロのところに疲れが溜まっているそうなんですね。
みんな、けっこうドロドロになりましたねー。
もちろん私も!!
で、スパチュラで取り去ってもらった後の手首がコレです!!
ねねね!塗ってもらっていたところが白くなっているでしょう!!
すごくないですか???
手首の内側は、肌のキメが整ったのをかなり実感できましたよー。
ここぞという時の顔面パックにもかなりよさそうです!
と、ついこの美容効果にとびついちゃったんですが
大谷さんに、クレイを塗ってもらう前に
肩をまわした時の感じを覚えておいてと言われてまして
まあ、いつものことなんですが
ゴリゴリゴリと。。すごく音が鳴ってたんですよねー。
で、クレイパック後に、もう一度。
ええ???消えてるー!!
あのいやああな肩のごりごりが消えてなくなってる!!
これには、かなり驚きましたねー!
もうどうにかしてよ!って肩こりに悩まされている方、
ぜひぜひお試しされてみてはいかがでしょう?
私も今も肩こりがすごくて、普通の湿布をしているんだけど、
こんなのやんないで早くクレイパックやれいって感じです。購入すべし。
どの種類を買ったらいいかわからないので
ちょこっとクレイのこと聞いたんだけど
なんとまあ、奥が深く
雑談のついでに聞いただけでは
奥の深いところまで理解するのは難しいなと感じました。
もっと知りたいなーというのも実感です!
内容が難しいという意味ではないんです。
ただお手入れをシンプル化するにはある程度知っておきたいなと
知識欲をかりたてられたというか。
よくわかんなくても大丈夫みたい。
ちなみに、一緒にクレイ体験した他の友達は、
頬のシミにお試しパックしてもらってましたが
本当に薄くなっていてこれまたビックリでしたよ。
日焼け後の炎症を抑えたり、あとは、虫刺されの痕の防止など
これからの季節特有の嬉しい効果もいろいろあるみたい。
http://profile.ameba.jp/ncbar/