12月に入って、飲み会が4回。
その間、クリスマスや急性胃腸炎なんかもはさんでて
もう・・・年末、なにがなんだかわからんです。
年賀状は結局、印刷屋にWEB入稿が間に合ってなくて
急きょ、家でプリントすることになり
今、宛名のデータを整理中。
だんなさんは昨日が今年の仕事納めだったんだけど、
まだ終わってない仕事を持ち帰ってきて・・・さっきまでPCに向かってたし。
例年以上に、バタバタな年末になってしまいました。
だいたい、子どもができる前はいつもそんな感じだったけどねー。
年末進行で12月は忙しく、仕事納め後は放心状態で
もうなんにもしたくない気分のところ、なんとか年賀状を用意するみたいな。
母親になって、日本の風習的なものをきちんと伝承したいという意識が芽生え
それなりに毎年、頑張ってはいるつもり。
もちろん全然、至ってはおりませんが
初めてのおせちづくりや大掃除にも全力で取り組める自分が新鮮にも感じたりしていました。
なので、こんなにバタバタしちゃっている年末は久しぶりかも。
今年は仕事の状況において11月から張りつめた状態が続いていたので
いま、まさに精神的なリリース状態。
箱根の温泉にのーんびりつかりにいきたい気持ちもヤマヤマですが
そんなこんなで持越し雑務があるのでちょっと無理かなー。
覚書。
今年のおせちは・・・
★紅白なます
★かまぼこ(購入)
★筑前煮
★伊達巻
★エビ
★田作り(購入)
★黒豆
★れんこんのこんがり焼き
そして
関東風お雑煮
ってとこですかね。これでMAX。
たぶん消去法でできるものだけ作ることになってくるでしょう(ー_ー)!!
黒豆は明日から煮ようー。
2009年。はじめて自分で煮た黒豆。
2010年の手作りおせち。
そして今年は、飾り梅にはじめて挑戦!!
まずは買い出しかなー。
もう一息、がんばる!