こんにちは〜
アラカンのほっこりみーです照れ


少しずつ日が短くなって来たけど
暑さが変わらないので

なんか夏の終わりって感じがしなーい。


楽天市場


楽天市場



チューブの生姜とかって
最後こんな風に使う?爆笑

ダウン

マヨネーズやケチャップは

逆さにして振れば

ある程度満足するんだけど🤣


節約ブロガー様達
当然やってるよね?(圧)

えっ?そもそも買わない?爆笑
サザエも時々買うくらいですよおいで

 TODAY'S
 
10年ひと昔と言うけれど…

10歳違うと

価値観とかかなり違うと感じませんか?


ママさんバレーなんかしてると

特にそう感じる。



自分の娘にも聞いてみたけど


もう3つくらい違うと

考え方とか違うって言ってた爆笑



でね…

何の話かと言いますと

また男尊女卑の話🤣




私は夫さんと10歳違うの。 

(夫10歳上)


ここで、まず

随分と違う。



夫さん世代は、

まだまだ男尊女卑だし

モラハラ夫がまだ大量に

存在してるんじゃないかな…笑い泣き




家事や育児は女の仕事。

男は仕事頑張って、家族を養ってる的な。

妻は夫に従うのが当たり前。

そんな事時代。



でもね、

昭和40年代生まれは

違うのよね…(サザエ)




私は、これからの世の中は

男も家事が出来なきゃダメ🙅‍♀️


と言って

自分のご飯は自分で作りなさいと


長男が

中学生くらいからかな…



チャーハンを

教えた。

卵入れればいいだけだから

簡単よね?



お休みの日の

昼ご飯とか…



まずは自分の分。


やがて、次男も。


娘は小学生だったけど

私もやりたい‼️と


それぞれが作れるようになったおねがい




夫さんは4人兄弟の

末っ子なんだけど



1番上のお義姉さんとは

9歳離れてる。


そしてこのお義姉様。



男の人に家事をさせるな‼️

ってタイプの人ゲロー



あちらは、関西在住だし

あんまり接点は無かったから


細かい事は気づかなかったけど。



最近になってお義姉様の

1番下の娘さんから


恐ろしい話を聞いて…魂


この1番下の娘さんは

我が家のケチ子より1つ上。


私ら世代がメインで育ててる時代なわけ。


なので、

世間と自分の家との

ギャップが凄かったらしい汗



お父さんが何でも1番で

帰宅するまで

夕飯食べられなかったり


勿論、箸を付けるまで

待っていなきゃいけないし…


お風呂もお父さんが

1番☝️


家事は女がやるのが

当たり前で男が洗い物なんて

とんでもない‼️って教育だったもんだから…



世間とのギャップとか


その呪縛から解き放たれるまで


かなりの時間を費やしたって…



10年ひと昔なら、

20年は大昔だよね爆笑




しばらく実家と

疎遠にしていたらしい。


彼女は、

色々協力的なご主人と出会えて

現在幸せに暮らしている。




我が家が

羨ましかったと…



ちょっと小耳に挟んだのでした。




子育てって

ある意味洗脳だと思うけど



社会に順応出来るように

親がある程度

柔軟じゃないと…


子供は大変だよね…

って思う。



うちの夫さんを見ていて

子供達は色々思う事もあるようで


父ちゃんみたいに

ならないように


気をつける‼️と


長男は言ってた🤣


何も母が正しいって訳じゃなくて


理不尽な物言いに


理不尽だよね!

とちゃんと思考が出来て


自分がそうならないように


振舞えれば


それでいい。



次男は勝手気ままな所があるから

ちょっと心配…


お嫁ちゃんを泣かせる事が

ありませんように🙏


仲良くやってくれれば


オッケーなのだけどね🙆‍♀️





ふと思い出したので

書いてみた。



バイならバイバイ



田舎育ちだと

男尊女卑余計に酷いのかも…笑い泣き