こんばんは〜

ほっこりみーです照れ




昨日は、娘が出社。

半休取って歯医者に行き、帰りに新大久保でおかずを買って来てくれました‼️

夫さんは、まだ三重なので、

我が家はパラパラパラダイス〜🎉🎉🎉

左のヤンニョムチキン美味しかった〜

あとは、キンパとチーズトッポギ

さすがにトッポギは詰まると怖いので(腸で)

食べれんかったけども、

海苔巻きとかも食べるようになりました照れ






さてさて、

続きを書きますね!


術後3日目。

朝目覚めると、気持ち悪さが抜けていました照れ

そして、下痢が始まりました😂


前回の大腸を繋いだ手術の時は、

我慢しちゃダメだよ!と言われていましたが、

今回は、逆で締めなきゃダメとの事滝汗

(聞いといて良かった〜)



これから、コントロールだよなぁ…


整腸剤を貰い、これからチョーさんと仲良くやって行かなければ行けません。


夕方から、ジュースが出ました。

あま〜爆笑

久しぶりに口から摂取するもので、

味覚が敏感になっているせいか、甘過ぎな感じがします…


4日目、微熱がありましたが、熱も下がって来ました。

傷口のガーゼを交換する時に、

手術後の写真を撮りました。


あ、ストマの跡の傷口は、縫いません。

パカっと開いた状態です。


どんなん?

と興味のある方もいらっしゃると思うので

写真載せますね。


見たく無い方は、お戻り下さいませ🙏





ここから先は、自己責任でご覧下さいませ🙏




皮膚が弱いのもあり、グロいです。



ここかは先は

閲覧注意⚠️です。


ではいきます。






綺麗なお腹じゃないんで、

さすがのほっこりみーも

載せるのには、勇気が入りましたけども

最近の、ストマの手術って

こうなのね!と興味ある方に知って頂けたらと。




因みに、おへそからカメラを入れ

傷口(ストマの跡)の所から、手術だそうです。

これで癒着してる腸を剥がすとか考えられないです😱😱😱



今は、傷口縫ったりせずに、そのままが主流だと

K先生はおっしゃっていました。

(バイ菌が入った時とかの処置もこの方が良いそうです)



刀で刺されたみたいですよね…

前世で刺されたんかなぁ…

悪い事してたんかなぁ…

とか思っちゃいました悲しい



5日目、夕方から流動食。

6日目、夕方から五分粥。

7日目、夕方から全粥。


もう、病院でやれる処置はないとの事で、

9日目。

5月19日には、退院しました照れ






明日は、ストマ閉鎖後の

食事について、書いて行こうと思います。



あ💡お口直しに、

三重県の弾丸の旅の一部YouTube上げたんで

良かったら、どうぞ!

写真よりも、山々の凄さが伝わって来ますダウンダウンダウン

ウワサのムーミン島も!

(誰がウワサしとんねん爆笑)


内緒やけど、山の中腹に映ってるうすピンクの建物が

義母が入居してた老人ホーム。

眺め良かっただろうなぁ…羨ましいなぁ…




いつもお読み頂きありがとうございます♪

ではまた!

ご訪問ありがとうございました照れ