こんばんは〜
ほっこりみーです
朝から、富士山みてパワーチャージです!
トリプルダイヤモンドなんて、初めて見ました
みんな寝ている時間に撮影されてるんですよね〜
好きだけでは出来ないだろうなぁ…
凄いなぁっていつも感謝しながら観ているブログです🙏
さて、続き書きますね。
2022年8月29日。
手術前日。
血液検査と共に起床。
朝食は流動食かな…
と思っていたら、すでに下剤だけでした…
ガッカリ…
四人部屋で窓際。
コロナだからか、カーテンが閉めっぱなしで
みんなイヤホンしているせいか
とても静かな部屋でした。
4人それぞれ、担当看護師さんが違うらしく
検温に来た…と思っても、私の所には来ません。
パソコン台を載せたカートみたいなのを押して
検温に来ます。
今日は、女医先生の内診、他に剃毛があったり
下剤飲んでるんで、トイレ通い。
お部屋にトイレが一つ。後は共同で使えるトイレが二つ。
私と同じ日の手術の方がいらして、
トイレは、争奪戦でした…
他にも、人工肛門の可能性があるからと
別の診察室に呼ばれて、
ストマ看護師さんがいらして(人工肛門専門看護師さん)
どこに付けるか、お腹に直接マジックで書いてました…
人工肛門って…
やっぱりちょっと精神的にもダメージくらいます…
人工肛門の可能性は低いとは、説明がありましたが、それでも何があるかわからないわけで…
18時。
いよいよ、
先生から、手術の説明があります。
私の手術は、
チームAとなっていて、6人くらい名前が書かれていました。名前が、ロッカーに貼ってあります。主治医はもちろんK先生。
長男が来て、いよいよ説明。
私の顔を見て、開口1番
痩せた?
確かに食べてないけど、昨日会ったばかりで
1日でそんな変わる?
情熱大陸K先生と午前中に診察して下さった
女医先生と
長男と私で説明を受けました。
がんが境界線?である事。
グレーゾーン。
グレーゾーンって聞いて、ラッキーと思ったでしょ?
境界性って抗がん剤が効きにくいからね…
ちょっと大変なんだよ
卵巣、卵管、大網、腸の一部分を取って結合
5時間を予定しています。
何か聞きたい事、ある?
後は、この先生が詳しい説明をします!
明日、頑張りましょう!✨
あの爽やかな笑顔で、出て行きました。
女医先生からも図解入りの説明をうけ、
手術におけるリスクや可能性など、色々話を聞きました。
長男には、半日くらいかかるかも…
としか伝えておらず、
先生の話に、そんなに取るんだ…とビックリしていたようでした…
少しなら、お話しして下さって大丈夫ですよ!
と女医先生が声を掛けて下さり、出て行きました。
長男は色々話したそうでしたが、
トイレに行きたくなったので、
明日、宜しくね!ごめんね!
お母さん、頑張ってね!
手をギュッと握って
帰って行きました。
長男が隣りで聞いてくれていて、
とても安心でした。本当に良かった…
感謝しました😢
長男に今日は、ありがとう!
とLINEすると…
おばあちゃん、しゅじゆちゅ
がんばってね
可愛いボイスメールを送ってくれました
何度も何度も聞いて
頑張るぞ💪
強く思いました。
いよいよ、手術に向かいます。
の前に明日は、夫さんの事を書こうかな…
ご訪問ありがとうございました。
ではでは