こんばんは〜

ほっこりみーです照れ



楽天市場


昨日、三重から戻って来ました〜

いや〜とっても充実しておりました‼️


早速、ご報告を…

と言いたい所ですが、

成田山新勝寺の事を先に書かせて下さい🙏



 TODAY'S
 
今回の成田山はいつもと違った…

9月30日、今回も無事に成田山新勝寺へ行く事が出来ました🙏


毎回来れる事が、当たり前ではなくて

本当に有り難い事だと思います🙏

まだ工事中で、広場のトイレ🚽は使えません。

入ってから釈迦堂の奥、階段下にトイレ🚽があります。





ちょうど、11時のお護摩の最中でした。




今日は、筑波山見えました‼️

筑波の神様にも会いに行きたい‼️


出世稲荷の、階段を上がるとこんな風に見えます。


荼枳尼天さんの眷属さんにもご挨拶🙏

こんにちは〜



ご真言をお唱えし、ご挨拶🙏



聖天様にもご挨拶しましたが、

暖簾がかかったままでした…残念😢


そして、お釈迦様にもご挨拶🙏

釈迦堂から、平和大塔に向かう為、

階段前に、こちら…

たぶん、菊まつりの準備なのでしょう。

奥に誰かいる…


疲れきってる😓

可愛い過ぎる〜🥰パチリ📸


そして、階段を上がり

写経をする為平和大塔へ向かって歩いていました…

光明堂の隣りにあるこちらで

あの…


すみません、ここってお参りした方がいいんでしょうか?

ここは、なんですか?


とサザエに聞いて来られる方が…滝汗滝汗滝汗

いやね、

私って以前は

話しかけて来ないオーラ出していたらしくて爆笑

人にあまり道を聞かれた事もなかったですし…


人見知りなんで、下向いて歩いてる事が多いので

🤣どんだけ〜


それがですね…


何を思われたのか、この方

このサザエに色々聞いて来られたのですよびっくり

この場所は、桜井識子さんも触れておらず

私もわからず🤣

え〜っと何でしたっけ…🤣

(やっぱりサザエ)

元々、ここを守っていらした

地元の氏神様的な、そんな感じのようですが…

上手く説明も出来ず…


すると、

あの〜何処をお参りすれば良いですか?

お勧めはありますか?



と聞かれたので、

出世お稲荷さんと釈迦堂と

大本堂での護摩行などお勧めしました🙏


うわぁ、サザエだけどお使い頂いている!

と思うと、嬉しくなりました照れ


この方が、仏様と繋がれますように🙏

成田山を楽しめますように🙏



なんかもっとスムーズに話せるように

もっと色々勉強せねば‼️

そう思いました…(恐ろしく短期記憶のないサザエ)



そして、ルンルンしながら写経へ…



いつものように、2000円を払い

案内されたお席は、1番入り口に近い所でした。


ふと気がつくと

筆を渡されておらず

ん?と思ったら席に筆がありました。


使用済みの筆🖌️です。

前回、初めて気付いたんですが

筆を持ち帰らず、使用した筆を写経を奉納する所に一緒に置いて行かれる方がいらっしゃるんですね…


私は、お家でも使うので

まぁ、SDGSだしいいのか…

とも思いましたが、


なんか、説明あっても良くない?


とかなりモヤモヤしてしまいましたゲロー


また、次の方がいらした時に

新しい筆🖌️を持っていらしたのを見てしまったんですよね…


心を落ち着かせるのにかなり時間を要しました。


もしこれが小さなお寺で、筆を貸している所であれば、他人が使った物を使うのは当たり前だし

モヤモヤ思う事じゃないっ‼️


でもなぁ〜2000円払っているしなぁ…



仏様にお使い頂いた事で有頂天だった私は

またこんな下らない事でモヤモヤしている…




大本堂で、お不動様にお詫びをしました🙏

あ、これ霊格昇格試験だった?


また不合格じゃ〜ん😭

そして護摩行の為に大本堂へ


あ、そうそう

今回もお不動様見えました‼️

また左側に座ったのですが…


左側から座って見えるのは、1箇所だけです♪



近況と三重に行く事をお話しました。



夫さんの腰痛が1番酷かった時期は

術後、痛みが酷くなって肉体的にも精神的にも

色々大変でした。

鬱になってしまうのでは…

と思ったほどです。



置き札をお願いしたり(お護摩の札を持ち帰らず、

1ヶ月大本堂のお不動様の元で、毎日お護摩のあの強い波動の中に置いて頂ける有り難い仕組み)


写経でお願いをしてみたり

行くたびに、護摩木は夫さんの病気平癒を書いていました。



長時間の運転なんて考えられないくらいだったのです。


1年7ヶ月。

痛みが取れた訳ではありませんが

だいぶ薄らいでいます。



ここまで、回復出来るとは…

お不動様、凄いなぁ〜🙏🙏🙏

と、お護摩の最中に涙が出ました😢



まさか、また夫さんの運転で三重県に行く事が

出来るなんて…


もし、玉置神社⛩️に一緒に行く事が出来たら

次回は、御神酒を御奉納させて頂こう‼️





自分の中にあった

日頃からあった夫さんへの

それこそモヤモヤした気持ちがスーッと

煙のように流れて行く感じがして



感謝でいっぱいになりました。



涙でグスグスになりながら帰宅。




そして、

10月3日、三重に向かう事になるのです🚗






ご訪問ありがとうございました照れ