ニューヨークへは、ボストンからバスで4時間半


どうしてわざわざニューヨークか・・
それは浪人時代にできた友人に会いにいくため。
彼女は私より1年先にコロンビア大学に留学していて、
あと2ヶ月で卒業してしまう・・
その前にどうしても会っておきたかったのだ。
彼女とはTOEFLの予備校、アゴスジャパン http://www.agos.co.jp/ で
少人数のクラスが一緒で仲良くなった。
彼女から 「コロンビア大学に受かった!」 と
連絡をもらったのは、もう2年も前のこと。
あの頃私は、留学をほぼあきらめかけていた。
だけど彼女は毎日終電まで働きながら、
コロンビア大学を含めトップ校7校にことごとく合格したのだ

身近な人が合格したことで 「私にもできるかもしれない」 と思わせてくれた。
浪人中親身にたくさんアドバイスをくれて、
エッセイや履歴書など応募書類まで見せてくれて・・
彼女がいなかったらきっと合格できなかった。
だからどうしても、このアメリカで直接お礼が言いたかったし、
もう1度刺激を受けたかったのだ。

2年ぶりの再会を果たし、ランチ後コロンビア大学を案内してもらう。
コロンビア大学はニューヨークの中心地の街中にあった。

門を抜けると並木道が。

並木道を抜けると・・壮大な中央広場。
ここ、テレビで観たことある!
広場にある、神殿みたいな建物はメイン図書館 (Low Memorial Library) なんだって。


Uris Hall (ビジネススクール)
コロンビア大学のMBAかなり有名!

Northwest Corner Building (NWC)
科学・生物学部などの教室や研究室が入ってるビル。

International Affairs Building- School of International and Public Affairs (SIPA)
彼女はここでPublic Policy (公共政策) を勉強しているので、
中も案内してもらった。

携帯の充電が切れてしまったので、
急遽コロンビア大学の寮にお邪魔することに。。

しかし彼女の話を聞くと・・本当にすごい

休み中にアジアやヨーロッパでインターンはするわ、
結婚式はするわ、海外旅行はするわ、
日本旅行を企画してコロンビア大学生を連れていくわ、
遊びにきた家族とたくさんの友達にニューヨークを案内して。。
比べちゃいけないって分かってるけど、
冬休み2回しか外出していない私と比べると、何このキャパと行動力の差・・

私がぐだぐだ考えてやっと1歩踏み出したときに、
彼女はもう10歩も先へ進んでしまってる感じ。
ただただすごいなーって。
私はもらってばっかりで何も与えてない気がするけど、
別れ際に 「会えてよかった」 と言ってもらえたのが救いだった。
さて、ニューヨークの予定はこれだけ。
何も調べてきてないけど、残り2日、どこに行こうかしら(汗)