エジプト最後の素敵な夜 | アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

アメリカの大学院で勉強する、舞のもぐもぐブログ

旧『ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ』 

2008年6月~2010年6月の2年間、青年海外協力隊として西アフリカのベナンという国で活動しました。

2012年8月から2014年5月まで、アメリカのブランダイス大学院(Brandeis University)で国際開発学を勉強しました。

最終日、3月22日(日)の夜、
研修参加者みんな (残念ながら当日帰国のヨルダン組は除く)
で、日本に20年住み、日本人の奥さんを持つ
ターリックさんの家に遊びに行った。

ターリックさんとの出会いは、1週間前。
エジプト初日の3月15日(日)。

その日、ピラミッドとスフィンクスを見て
バスを探していたところ、
上手な日本語で声をかけられた。

色々と助けてもらい、
おみやげ物が売ってあるお店で
のんびりくつろぎ、
世間話をして、
ご飯と飲み物を奢ってもらっているうちに
気づけば4時間も居座っていた。

しかも厚かましいことに、お土産品を1つも買わなかった。汗


★スフィンクスの出口を出て、まっすぐ歩いていくと
 左側にそのお店が見える。「アリババ」
 エジプトに行くときは、ぜひお立ち寄りください♪

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-アリババ

お店の中には原液の香水がズラリ。
原液の香水は、めずらしいのだそうだ。

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-ターリックさん店  ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-ターリックさん店


「滞在中、ぜひ一度うちに遊びに来てください。
ご馳走しますよ。」

と声をかけられたので、言葉通りに受け止め、
本当におじゃましてしまったのだ。

研修参加者に声をかけたところ、
ほぼ全員が希望し、18人で押しかけてしまった。

ターリックさんも、びっくり。ショック!

料理を用意した奥さんは、もっと大変だっただろう。

「ごめんなさい、こんな大人数で・・。」

と言うと、

「本当ですよ!それで主人とけんかしましたよ(笑)」

と奥さんが冗談で言った。
とても感じのいい人だった。

おいしいエジプト料理と日本料理をご馳走になり、
みんなで何気ないおしゃべりを堪能した。
別れがますます惜しくなる。

ベナンで活動する舞のもぐもぐブログ-日本料理

息子さんとウノをしたり、
なぜか置いてあった4分の1サイズの卓球台で
卓球大会もやった。

息子さん相手に、超本気で戦った(笑)

卓球には本当に縁がある。

まず実家に卓球台がある。
前勤めていた会社にもあった。
「仕事しているときより、イキイキしてるね」
とよく言われた。

そしてなぜかエジプトでも卓球を・・
大盛り上がりでめっちゃ楽しかった☆


楽しい余韻が冷めない翌日の早朝、
エジプトを後にした。

ベナンとは全く違う生活、
新たな出会い、
夢のような2週間だった。