過日、某朝のテレビ番組で

紹介されていた「が〇よ〇」。

 

そこは「区」のほぼ真ん中あたりに

なるのかな~

 

そこからは約3㎞ほど離れているのに

同じ大阪市城東区。

 

弊店は

大阪市城東区と

大阪市鶴見区と

東大阪市の

ピンが刺さるような位置になっています。

尋ねて来られる方は

もれなく、その立地に

驚かれます(笑)

 

地図作成の業者さんも

入り口で

立ちすくんでおられたことも・・・(;'∀')

そんなときはお声掛け、

ご案内と説明を怠らない。

 

おおさか裏はなてん

レンタルスペースぱれっと

主宰の居場所クリエイター®

どてなべ。です。

 

6月も中旬になって

やっと梅雨入りして

毎日水やりしていた

木々は喜んでいることでしょう。

 

コロナ禍から

緩和された

ご宴会でのご利用では

初めてなのに

「使い勝手がいい」

「ぱれっと、バンザーイ!」と

記念写真を撮ってくださった

お客様。

嬉しい6月の始まりでした。

 

image

土曜日限定販売

<blanc bagle>

 

菓子製造業許可の更新も

無事に済み

「イベントに出店することに」

「娘のサロンで販売したいので」

「ネット通販で販売します」

「ベーグルの定期販売をしまーす」

と素敵なご提案の中

ご利用いただいております。

 

飲食店営業許可のもと、

すでに秋まで単発営業

ご予約のお問い合わせも

いただいております。

 

直近で営業した

<日曜日の路地裏>では

image

image

身がたっぷりサバカレー(担当:ま)

image

涼やかなわらび餅(担当:J)

image

ドライヘッドスパ、フットケア

(ミライエ)

image

夢を書道で書いてみよう

(夢検定協会)

路地を通る風がとても心地よかったです~

 

image

同世代の友人に聴かせたくて

久しぶりにレコードをかけたり・・・。

 

「ご飯屋さんをしたい」という

夢を持った女性がご見学され、

ご縁がまたまたつながり

「今日は来てよかった。

充実した日でした。」と

おっしゃってくださって、

嬉しい限りでした。

彼女もしっかり

夢を書いて行かれましたよ~(笑)

 

image

ちなみに、どてなべ。はこれ。

筆ペン以外は

何十年ぶり???

 

実はこの翌日の

6月13日は

昨年9月に亡くなった

父の90歳のお誕生日。

 

私が本を好きになったのも

父の蔵書が天井まである

本棚にびっしりあったから。

それらは旧仮名遣いで

なかなかの年代物なので

読破するには厳しいのですが、

 

私が集めた本、いただいた本、

レコードなどを

ゆっくり楽しめる

空間を持ちたいな~なんて

昔から思っているのであります。

叶えたいな~

 

路地ついでに・・・

梅雨入り直前。

出店予定のお客様の

木札やPOPを

せっせと書きました。

以前から弊店では

廃材を活用しているので

ボコボコで塗るのに

苦労します(;'∀')

 

 

「とにかく、早めに宣伝」と

思って書きまくりました。

 

プロの方に見られると

お恥ずかしいのですが、

ご当人様方が

お持ちになるまで

我慢してくださいませ(笑)

 

 

 

店頭には
ありがたいことに貼るところも
いっぱいになるほどの
ご利用者様方の宣伝です。
 
お隣
<ジョニーのから揚げ 放出店>さんの
品が出来上がるまで
ご覧くださるお客様も
数知れず(*´▽`*)
 
明日6月15日(水)は
大人女子3名で
プチマルシェを開催いたします。
 
image

 

11:00~16:00

 

 

「城東区」の端っこですが、

そんなところにございます

 

<レンタルスペースぱれっと>

 

雨の日こそ

おでかけを・・・(^^♪

あなたの居場所のひとつに

していただけると

幸いです。

 

お待ちしております。