実は

開催まで

ヒヤヒヤものの

 

2022年5月22日(日)

 

参加表明くださった

みなさんのお陰で

無事にこぎつけましたまじかるクラウン

 

【路地裏マルシェVol.2】

ご新規さんが

久しぶりに

半分以上のイベントです。

 

image

日差しを遮るのに

ビーチパラソルが

今年初の登場です‼

 

image

お馴染みのイーゼルには

たくさんのブース紹介乙女のトキメキ

 

image

店頭:

今年1月にご見学。

<ぱれっと>の

菓子製造業許可付きキッチンを

ご利用くださって

友人のコーヒーショップへ

お菓子を卸している

<ベイクパッカーズ>さん。

 

今回は当<ぱれっと路地裏マルシェ>から

初オファーして快諾いただきました。

だって、彼女の

オートミールチャンククッキーは

絶品なんですもの!!

 

はなてん界隈の方々にも

ご賞味いただきたいんですもの!!

image

ニュージーランドのホストファミリーから

教えてもらったそうですよ🐑

スイーツなのに

罪悪感なし?(笑)

お買い上げのお客様から

絶賛の一品まじかるクラウン

 

あさイチで焼いてくれた

スコーンも、これまで食べてきた中で

一番、美味しく感じました乙女のトキメキ

(写真なくてm(__)m)

 

 

2階のレンタルサロン:
 
4月中旬。
<ぱれっと>レンタルサロンを
お二人でご見学。
聴覚障がいをお持ちのお二人。
手話ができない「どてなべ。」
 
ちょうど
小ぶりのホワイトボードを買い足したところ。
とっても役に立ったのは偶然ではないように
感じて嬉しかったです(*´▽`*)
 
お話を伺っていると
「これから活動を始める」と知り、
「では、イベントはいかかが?」とご提案。
 
しばらく真剣に検討され、出店となりました。
すぐにチラシも作成され、
下見、事前準備とやる気満々!!
当日はお仲間も増えて
とっても楽しそうな雰囲気に包まれていました。
 

 

 

<日曜日の路地裏>の

月いちコラボでもお馴染み。

 

<じゅんぴー>さんの

アドバンスカラーセラピー。

ますます磨きがかかっておりますゆめみる宝石

 

路地:

 

子どもたちが社会人になっても

お付き合いのあるママ友ちゃまが

ご来場。

アウトドア茶箱テーブルの上で

こい~セッションを受けておられましたよおねがい

 

 

image

カフェの一角:

<cosmos baby>さん。

 

この日は常連様が

まずは

美酢ドリンクで

火照った体を休めて

ほっこり飛び出すハート

 

ベビーコミュニケーションマッサージの

セラピストであり、

保育士でもあることから

子育て相談や

ベビーはもちろん、

子育て中のママたちも

癒してもらえる

ハンドトリートメントを提供してくださいます。

 

コロナ禍でしばらくお休みされていたけれど

 

7月24日(日)の

<日曜日の路地裏>に復活ですウインク

 

 

カフェの小上がり:

 

友人の元職場同僚の方から

数珠つなぎのようにご紹介いただいた

<うっしー>さん。

大阪でのイベントには

初参加と言いつつ

光る看板をお持ちになりました~びっくり

 

40代から90代まで、
プチ整体。とは言え、
施術後は体の軸が
しっかり地に刺さったような
「これがグラウンディングやああああ」と
感じたのは受けたどてなべ。だけでは
なかったはず合格
 
 

image

カフェ:

担当は 

<居場所クリエイター®どてなべ。>

ドラマ「珈琲いかがでしょう?」で。

お気に入りのカフェで。

 

いつも見て、欲しくてたまらなかった

コーヒーミル。

まだほとんど使っていなかったのを

この日はお客様の前でスイッチオン!

動画を撮ってくださっていたのに

焦って、入れすぎて、なぜか・・・

豆が外へジャンピングしていました~ゲラゲラ

今度はクールに作動させたいと思います(*ノωノ)

 

image
 
現地よりは辛さを控えた
ベトナムのサンドイッチ
「バインミー」を
鶏ハムと豚肉ソテーで
提供させていただきました。
 
この日は一人でカフェを
切り盛り。
ドリンクは紙コップにて
お許しをウシシ
image
 
「バインミーとクッキーで
お腹いっぱい!!」
「鶏ハムと豚肉と時間空けて
いただきます」
「テイクアウトさせて」
「お酢が美味しいよね~」
 
扉を開けっぱなしで
出入り自由のカフェで
嬉しいお言葉を
いっぱい聴けました愛
 
気候のせいか
いつもよりも人通りが
少なかったけれど、
 
笑い声が絶えず、
5月には暑い日でしたが
お越しくださった
お客様にも
感謝申し上げます。
 
「次のイベントにも声かけて」と
出店者さんたちの
嬉しいお声も聴けて、
主催者である
どてなべ。はありがたくて
たまりませんでした恋の矢
 
ありがとうございました。
 
「ほっこりしたい」
「ゆっくりしたい」
「癒されたい」
「話を聴いてほしい」
 
そんな
あなたの居場所です。
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
<ぱれっと路地裏>は
薄暗いですが、
勇気を持って進んでいただけば
奥には明るい「ひろば」と「お地蔵さん」。
image
 
お越しいただく方々は
ご自分の持つ何かを
路地の奥のように
広げようとされている。
image
いつも
どてなべ。は刺激をいただきます。
 
感謝。
 
次回は
6月15日(水)
11:00~16:00
注意開始時間が1時間早くなります
image
ワークショップ、セラピーは
当日でもメールでも承ります。
 
palette_hanaten@yahoo.co.jp
件名「予約について」など。
 
 
ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン
<レンタルスペースぱれっと>は
飲食店営業許可のほかに
菓子製造業許可も取得しています。
 
イベントやカフェなどへ卸す。
友人知人へ販売する、などの
お菓子やパンの製造を
都合の良い時間帯(10:00~22:00)
時間数(2時間以上)で
ご利用いただけます。
 
道具はほとんど揃っていますが
一度、ご見学をお勧めしています。
いつでもお問い合わせください。
image
遠方の友人からのリクエストに

応えてオリジナルベーグルを作る薬剤師さん。

 

image

娘さんのビューティーサロンで

お客様に販売する米粉マフィンを

作った元気ママ。

 

などなど、ほかにも

これまで何軒もの

ご要望にお応えしています。

 

「あなたの美味しいパン、お菓子を食べたい」

その言葉が背中を押してくれますよ。

 

ご相談ください。

居場所クリエイター®どてなべ。が
お待ちしております。
 
palette_hanaten@yahoo.co.jp
件名「利用について」など。