夜遅くに外にいると、
吐く息が白くなってきました。
大阪はなてん
古民家スペースぱれっと
主宰の居場所クリエイター®
どてなべ。です。
今年も参上。
アラジンブルーフレームです。
今年も
無事に点火式を終え、
寒い古民家を
ほんのり温めてくれます。
お世話になります。
さて、
そんな寒い冬を迎える
準備を始めた
「裏はなてん」前半は
ストーブの出番が
まだ不要な
暖かい
にぎやかな週末
でした。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
11月10日(金)
<お豆腐パンTO YOU>
&
<自家焙煎珈琲屋マメカフェタ>
の
ワンデイ営業
店頭に
焼きあがったパンたちや
看板を並べます。
お出迎えの準備を整え・・・。
開店(11:00)と
同時に行列が~
\(゜□゜)/
<お豆腐パンTO YOU>は
あれよあれよという間に
完売寸前!
常連さまも
息せき切って、
お越しいただく次第でした。
(≧∇≦)
<自家焙煎珈琲屋マメカフェタ>の
「タンザニア」と「マンデリン」の
珈琲豆たちも
初お目見え。
小上がりスペースでは
くつろぐ親子さんの
お買い上げ
お豆腐パンに
素敵なお供になりました
今回、
高校時代の友人が
「家族にパンを買いたい」と、
宝塚から来てくれました。
17歳では味わえなかった
午後のコーヒーブレイク・・・・。
カウンターで
大人女子を
満喫させてもらった
どてなべ。なのでした。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今回もお天気に、
そして、
お客様に恵まれたようです。
感謝。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
どてなべ。は
3歳から14歳まで
やっていたことがあります。
それは、ピアノ。
でも、
発表会の直前に
盲腸炎
手術をしたのをきっかけに
辞めてしまいました。
そもそも、苦手だったピアノ。
「練習しなさいよ。」
何度、先生に言われたことか。
手術も、これ幸いだった。
のかも・・・。
習わせてくれた
両親には申し訳なかったけど、
母の願い通り、
クラシック音楽は好きになったので、
それで、ヨシ!と
ごまかして、逃げておりました。
(;^_^A
しかも、
母が戦後すぐから
弾いていたこともあり、
高校の部活から
結婚の24歳まで
「琴」を習い、
そちらに傾倒していったことも
あるでしょうね。
それも、今では
子育てや日常に追われて
ご無沙汰しています。
ところが、この度
<ぱれっと>で
「大人のピアノ教室」を
開講することを
講師の方と思い付き、
立案者のひとりでもある、
どてなべ。は
なーんだか弾きたくなったのです!
6回コースで
「弾いてみたい曲」を
完成させる!
なんと、無謀なことを!と
思いましたが、
11月10日(金)の
初回で片手で弾けたのです。
v(^-^)v
まともにメロディーを
奏でたのは
実に39年ぶりでした。
単純な曲ですが、
凄く嬉しかった!!
自己肯定感が
一気にアップです
やればできる子だったのですね
(*’艸3`):;*。 プッ
お誘いした友人のJさんは
エレクトーンをしていたらしいので、
素敵な曲を選択されました。
二人とも
いわゆる初心者に
近いのですが、
根気よく、優しく、丁寧に
しかも、笑いのある
楽しくレッスンを
してくださる先生だからこそです。
もうおひとり、
レッスンを予定されているので、
完成したら、
発表会ならぬ
「お披露目会」を
予定しています。
頑張ります(▰˘◡˘▰)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
11月11日(土)は・・・
「アクティブマインドセラピー」を
広める活動をされている
心理カウンセラーグループ
<ひだまり>さんが
開催されている
イベント会場として
<ぱれっと>にも
白羽の矢を
立ててくださいました♪
セラピストさんの
大半は
どてなべ。の旧知の
方々なので、
懐かしく、そして信頼の
おける素敵なレディたち
なのです。
o(〃^▽^〃)o
店頭には
持ち込まれたグッズたちが
お客様をお出迎え~
これらのグッズは
「箱庭セラピー」で
活躍されます。
当日、多くの方々が
セラピーを体験。
どてなべ。も
数年ぶりにトライし、
セラピストさんの
優れた誘導で
深層部分に自分で気づき、
浄化することができました。
(*'-'*)エヘヘ
後日、友人が
「私も今度!ぜひ!」と
今から次回を期待しています。
小上がりでは
ボディケアー。
施術を受けたお客様は
賑やかなカフェスペースの
一角なのに、
夢見心地のようでしたよ~
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
セラピー前後には
カウンターで
手作りパンとドリンクで
ほっこりされるのも
この場の楽しみと
していただけたようです≧(´▽`)≦
カウンターに並んだのは
<ぱれっと>おなじみの
<お豆腐パンTO YOU>さんへ
オーダーした
お豆腐パン3種。
<TO YOU>さんは
当日の早朝5:00前後から
<ぱれっと>厨房へ・・・。
二日連続、
パンの焼ける
いい香りが
漂いました~
いい仕事されます!!
また、
12月にイベントを予定
されている主催者さんも
ご来店され、
打合せもできたり、
ブースを
楽しまれたりo(^▽^)o
他の色々な
利用者さんたちの
ご案内もできましたv(^-^)v
これも、
コラボレーション!
マッチングですねヽ(゜▽、゜)ノ
こうして、
多くの
スペースご利用者さんたちと
それぞれのお客様がたの
お蔭さまで。
ぎゅうぎゅう詰めで
ほっかほかな
古民家スペース
ぱれっと
なのでした。
ありがとうございました。
長いレポートへの
お付き合いに
感謝。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
11月後半も
「裏はなてん」
路地奥を
覗いてみてくださいまし。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
JRはなてん駅から徒歩3分!
*アクセス>>>★★★
【ご利用について】
*お部屋のご案内と料金★★★
*ご利用までの流れ★★★
*お問い合わせ★★★