「やってみたい」
「やってみる」
そう決意して怪しげな門を
くぐってくださった
勇気ある方々・・・
地域の方々をはじめとして、
遠方の方、見知らぬ方、
通りすがりの方々の
胃袋をギュッとつかんでしまった、と
言っても過言ではない。
大阪はなてん
<古民家スペースぱれっと>の
レンタルキッチン、レンタルカフェ
試行錯誤しながら
厨房に立ち続ける。
その姿をそばで拝見していて
刺激と満腹感を
いただいている
居場所クリエイター®
どてなべ。です。
その道の極め人さんたちが
4月も【美味しい】を
皆様に
お届けします。
ヽ(゜▽、゜)ノ
祝!一周年~
お豆腐を水代わりに
使用するので
もっちもち、フワフワなパン!
子育てママが二人で
頑張っています。
4/4(火)12:00ミニ食パン販売
4/22(土)11:30パンランチ
<TO YOU>
https://www.facebook.com/tofupantoyou/?ref=page_internal
3年目に突入~
毎回、内容が違うので
リピーターも大満足。
700以上のメニューがあると思います。
女性一人で頑張っているので、
待ち時間はご了承くださいね。
4/5,12,19,26(水)11:30
4/16,23,30(日)12:00
<マガリー>
開店2か月目に突入~
「身体にいいものを」
おうち食医として
学んだ女性ふたりのお店です。
4/11(火)11:00
肝を労り、解毒の春の食養生!
~豆ごはんランチボックス~
・豆ごはん
・鶏ミンチの大葉包み焼き
・春菊とクルミの薬膳醤油のお浸し
・筍の梅マヨ和え
・千草焼き(具入りだし巻き卵)
・イチゴ
<小町kitchen>
http://ameblo.jp/petit-de-luxe/entry-12261129905.html
初出店~
カフェと整体のコラボ。
待ち時間はゆっくりタイムに。
4/15(土)13:00
<ほっとTIME>
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「お料理が好き」
「ケーキやお菓子作りが好き」
↓
「この味を食べてもらいたい」
「あなたのパンやお菓子を売ってほしい」
「イベントに出して売りたい」
そんな声があちこちで聞こえてきます。
でも、ちょっと待って~
自宅で作ったお料理や
パン、お菓子で
代金をいただくことは
できないんです。
だったら、どうしたらいいの?
それは・・・
「料理」には飲食店営業許可。
「パン、菓子」には菓子製造業許可。
取得した<ぱれっと>だと作って
販売することができます。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
「将来、レストランを開きたいが
今の会社を辞めてもできるのか?」
と悩む女性が、ご夫婦で
ご親戚を集めて、本格的な
お料理を営業スタイルで
<ぱれっと>をご利用されました。
「動線がわかって、よかった。やっぱりやりたい。」と
長年勤めた会社を退社、
ある飲食店で修業中。
夢を実現すべく努力されています。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「長年、菓子職人として働いていた。
結婚、子育てで辞めたけれど、
知人に頼まれてイベント出店
することになった。」
そこで、優しいご主人様が
ネットで探し回って、
遠方にも関わらず
<ぱれっと>を見つけてくださいました。
プロの作る
様は、拝見していて
どてなべ。にも
勉強になりました♪
「子育てが落ち着いたら
また、やってみたい、という
夢が膨らみました。」
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「子どもが一人の時に
月一で定食屋&自家焙煎コーヒーの
店をしていたけれど、
2人目ができて、
継続できなくなった。
でも、そろそろ、フツフツと
気持ちが沸いてきて
思わずメールしました。」
今では、次男さん(2歳)を連れて
<ぱれっと>の歌声サロンやパン屋さんに出張してもらい、
どんな世代の方々にも好評の
自家焙煎コーヒーを淹れてもらっています。
「近いうちにモーニングとかやってみたい。」
夢は膨らむばかりです。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
こうして、
少しでも「やりたい」
「やってみたい」気持ちがあるなら
<ぱれっと>で
「一日店長」を
実現してみませんか?
最初から
満員御礼!とは
いかないのが現実です。
どてなべ。もそうでした。
月に一回でも
数か月に一回でも、
継続すること。
それはこの場に
来てくださった方々の
お気持ちそのものです。
ゆっくり、じっくり案を
練りながらでも
やってみましょう~
仕込み時間、営業時間、
その他の
ご相談にも乗ります。
【4月のぱれっと】
http://ameblo.jp/mymmtse511/entry-12260847989.html