11月も半ばにさしかかって、
急に冷え込んできました。
 
そろそろ、半纏(はんてん)を
だそうかな?
 
でも、何かに集中していると、
更年期症状のほてりが出て、
いまだに扇風機を置いている。
 
古民家スペースぱれっと
主宰の居場所クリエイター®どてなべ。です。
 
 
先週は気候も良く、ギックリ腰も
良くなってきていました。
 
 
リハビリがてら、筋力をつけようと
思って出かけた先の
椅子でついウトウトしていたら、
とんでもない首の痛みに襲われました!
唾を飲み込むにも激痛が走る。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
 
 
一日、様子を見たけれど、
ますます酷くなって、
布団から起き上がるのに
何分もかかったのです!
 
早朝から
整骨院の先生に泣きついて、
救急で診ていただいたところ、
なんと、座った状態で寝違えたとのこと!
そんなことあるの???
 
「腰の方に集中して、ほかに疲れがたまっていたんですね。」
(((゜д゜;)))
 
 
治療法として、選ばれたのは
苦手な針に恐怖感を持っていた電気だけど、
そんなこと言ってられないくらい
辛い!つらい!ツライ!
 
 
一瞬でも電気が流れると
叫びながらも「治る、治る」と
呼吸法をして痛みも
流していく、どてなべ。
(。>0<。)
 
 
「よく、耐えてくれました!」
先生のその声に
涙ちょちょぎれましたよ
o(;△;)o
 
 
診ていただいたその晩は
「家族の課題とアセスメント」
という福祉カウンセリング講座に
どうしても出たかったので、
小さな針と湿布を
貼っていただきました。
 
 
「過保護なぐらい無理しないでくださいよ」に
従っていたら、
今朝は嘘のように楽に起床でき、
腕も上がるようになりました!
 
先生、ありがとうございました~
。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
 
 
こんなことなら、恐ろしいほど首と腕を痛め、
プチうつ&プチ引きこもり寸前になった
5年前にも診てもらえばよかった!
o(TωT )
 
その節は
お世話になった皆様、
ありがとうございました!!
(*v.v)。
 
 
 
それは、もう過ぎたことなので、
無駄な体験とせず、
 
今回のことは、どてなべ。の
課題解決法の一つに
ありがたく加筆したく思います!
(習いたてだから・・・( ´艸`))
 
 
そして、
疲れたときは
椅子でうたた寝しないように!
油断しないようにいたします!
 
感謝
(≡^∇^≡)