今日は
夫が廃品回収や
棚づくりに頑張って
くれた休日~
頼りにしていた子どもたちは、
一人は友達と映画鑑賞。
一人はずっと自室で宿題に取り組み・・・。
さすがに、2か所も手をつけると
妻として、手伝わずにはいられなかったので、、
☆ぱれっと☆レンタルカフェ
「マガリー」さんのカレーを
食べに行けませんでした(´□`。)
でも、後から聞くと
1時間半で完売したらしいので、
結局はありつけなかったのですね~
ガックリよりも、繁盛の
喜びが嬉しい!!
居場所クリエイター®どてなべ。です(-^□^-)
さて、昨日に引き続き、
5月17日(日)イベントの
レポート第二弾!
始まります♪
11:00のオープンとともに
訪れてくださる、お客さまがた~
初めての試み。
1日中の
ライブブースの面々は、
準備に余念なく、
プログラム1番はギターアンンサンブル。
いい雰囲気からスタートです(^O^)
朝から、しっかり日差しが、
楽器まで熱く(暑く)してくれて・・・(^▽^;)
でも、演奏は爽やかでした~(^∇^)
MCも務めておられたナイスボイスの
朗読に 静粛態度で聴き入ります(^~^)
キーボードも本格的な雰囲気で、
誰もが知っているオールディーズも
流れ、素敵なひと時♪
紙芝居には、2歳に満たない幼児から、
80代まで、間の取り方や
擬音の使い方にのめりこんで
楽しみました♪
わかってしまう!
「お~ま~え~は、あ○か~」の
ノコギリ演奏から、
不思議な数種類のピアニカの
音とギターのアンンサンブルに
感心しきり。
「ふわんふわん♪」
そんな、気分になれました♪
目の前で聴いていた
女の子は、気持ちよかったのか、
寝てしまっていましたよ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
「大阪の放出(はなてん)にある「ぱれっと」さんにて
インザバンブー演奏してきました!
なんかめっちゃ緊張しましたが、
青空の下すごく気持ちよく演奏できました!...
たくさんの人に聴いていただき
ありがとうございました!
イベントもいろんなブースがあって、
音楽観ながら聴きながら、
カレー食べたり、
東ティモールのコーヒー飲んだり、
マジックに驚いたり、いろんな雑貨ブースを見たり、
めちゃくちゃ満喫しました!
ちっちゃなロハスフェスタみたいやった(*^◯^*)
〈セットリスト〉
・麦の穂くわえたヒバリが2匹
・月夜に君とふたり 屋根の上
・つとめて
・不況ニッポン 営業車がいく
・おおきくなあれ
・たきこみごはん
・夕日の見える道を 君の鼻歌ききながら」
ご本人のFBから引用(許可済)
「打楽器演奏」としか聞いていなかった
のですが、なんだか、
いっぱいの楽器がセッションして、
ビックリ!!
おもしろい!の一言でした!ヽ(゚◇゚ )ノ!
大トリは・・・
知る人ぞ知る、その道の
お二人・・・
取りまとめ役の奥様つながりで
お声がけいただけた!!
あちこちでライブをされている
人気者だそうですが、
そういうことに、
うといどてなべ。には
アコーディオンって、
NHK「素人名人」か
フィギアスケートの高橋大輔選手の
「koba」くらいしか知らなくて・・・
ごめんなさいm(u_u)m
そんな、どてなべ。の頭を
ガーンと打ってくれた、
汗だくで、ハイレベルの演奏に、
アンコールの拍手は鳴りやまず、
CD購入しちゃいました(≧▽≦)
毎日、夕食作りの際に、
気分よく、かけています♪
もう一枚も、購入したいな♪
しかも、メンバーのひとりは
我が家の息子の先輩だった!!( ´艸`)
ご縁ですね~(o^-')b
これだけ、
多くのアーティストたちが
大阪市城東区と
鶴見区と
東大阪森河内
のすきまで、ほそぼそと
開催して5年以上。
そんなイベントに
来て下さるとは・・・
既存の出店者さんたちも
ご来場のお客様方も
喜んでくださった様子に、
最後は涙が出そうになりました。
(゚ーÅ)
カレー屋マガリーさん、速攻手描きポスター
開催前撮影
また、こんな賑やかな
イベント開催は未定ですが、
お客様、出店者様の
居場所のひとつになれたら、
嬉しいな。
とつくづく思った。
どてなべ。なのでした。
ありがとうございました。
感謝
次回は
7月11日(土)開催予定
出店者募集中~【締切は一応、7/4】
<出店予定>
5月23日現在
◆duranta:顔こりほぐし、アロマトリートメント
◆アトリエ K:チョークアート体験
◆あしがる:足つぼほぐし
◆Silver Moon:タロットセッション
◆どてなべ:ドリンクサービス
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
☆ぱれっと☆はこちら↓↓↓
大阪市城東区諏訪1丁目18-3
【最寄り駅】
◆JR東西線/JR学研都市線/
◆JRおおさか東線
放出(はなてん)駅 徒歩3分
「ジョニーのからあげ」さんの隣、
茶色いテント奥♪