先週の金曜日。
福祉カウンセリング講座の
公開講座を聴講し、
帰路に大雨にあって、
水も滴るいい女にも
なれなかった・・・
居場所クリエイターどてなべ。です。
ちょうど、次男が自宅の近くに
夕食をとる前に友人たちといたので、
「気をつけていきなさいよ」と
声をかけました。
ところが、長男は予定の時刻を過ぎても
連絡がありません。
3泊4日の合宿登山。
さすがに心配でした。
過保護と思われようと、
こんな土砂降りの雨の中・・・
無事なのだろうか?
携帯電話が全く
つながらず、
ヤキモキするばかり・・・
予定より遅れること
1時間以上・・・
駅から自宅まで
まさに雨の登山スタイルで
びしょ濡れになって帰って参りました。
玄関に入るなり、
まさに山帰りなだけに
山のような土産話を
興奮状態で話続けて・・・

立山連峰では95%雨と曇。
おかげで綺麗な夏の山の景色は
ほんのちょっぴりしか見れなかった
そうですが、
黒い雷鳥に何回も
遭遇したり、
黒部ダムの放流を見たり、
ダムのそばの
「蕎麦がめっちゃおいしかった!!」とか、
狭いテントに
でかい男子3人と一緒になり、
膝を抱えて寝た、とか、
食事中も食べるよりも
写真と説明で
終始、楽しそうでした!

標高2000mを越えたら、
ペットボトルがこんなんになりましたヽ(*'0'*)ツ
帰宅が遅れたのも、
雨の影響で
予約していた電車に乗れず、
路線をいろいろ組み合わせて
やっと大阪に帰ってきたとか・・・
まさに
「水曜どうでしょ?」の
「サイコロの旅」を
20㎏以上の荷物を
背負ってしていたのですね!!
いろいろ気にかかる
合宿でしたが、
事故もなく、
皆が無事で帰宅できたことに
神仏に感謝しました。