昨年は2階の和室を
柔道畳に新調し、
板間を厚くして
ヨガ教室、ベビマ教室、
リトミック教室でも
安心して使っていただけるように
しました。
(-^□^-)
今年度は
消費税導入前に
間に合いませんでしたが、
またまた安心、安全を目的に
サロンの工事を決めました!!
そして、
紆余曲折のあった中、
本当に
ここまで来るのに
多くの方々のアドバイスを
いただき、迷惑をかけながら、
今週始めに実施することができました。
設置時の記憶はないけど、
ちょっと切なかったです(´_`。)
50年前は小さな池(プール?)が
あった側から・・・
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
昨日、支払いを
済ませました。
これも ご利用してくださる
皆様がいてくださった
背の高い方が頭を
ぶつける心配がなくなりました( ´艸`)
廊下側から、なぜか
南京錠がかけられていた
「開かずの扉」も撤去。
壁にして
「フラット=つら」になります。
新年明けすぐに企画を立ててから
ずっと何回も
打ち合わせを付き合って
くださった
施工会社シーキューブの担当Tさん、
今回、急なスケジュールの
暑い中、汗みどろで
工事をしてくださった
大工さん、職人さんたちの
おかげさま。
そして、この何十年も
愛着のある家屋の
一部解体を許可してくれた
大家さん。
ありがとうございます!!
感謝すべき人たちが
まだまだいます!!
手を入れていくべきところも、
まだまだございますが、
ボチボチとさせていただきたいと
考えておりますので、
どうか、みなさまの
温かい心で見守っていただきたい、と
願うばかりです。
プロセスは乞うご期待('-^*)/
居場所クリエイターどてなべ。した。