4月も三分の一、過ぎようとしています。
ご無沙汰していました。
居場所クリエイターどてなべ。です。
日々に追われて、疲労がたまり、
ついに「めばちこ(ものもらい)」を
発症してしまっていました・・・。
が、やっと回復してきましたので、
記事を更新させていただきます。
またも、私事です。
この春。
我が家の双子が高校受験を終えて、
一番浮かんだ言葉は
「ぶれない心」
あまりの元気さから、夜遅くまで起きていた
幼いころの我が家の双子。
早く寝かせるために通った体操教室。
最初の三か月は一方が、
次の三か月はもう一方が
泣き叫びながら通いましたが、
いつの間にか、楽しく通いだし、
振り返ると、中学校の体操部創部
一期生となり、毎年府内で優勝し、
3年生では二人揃って近畿大会まで
出場できるまでになりました。
技が成功した快感はなんとも言えないとか。
その部活も最後となった3月末。
部内での「○○ピック」が開催されました。
結果、16人中、SYUNは2位、
RYOは3位で、副顧問のお宅に
眠っていた、品々を贈呈され、
とってもいい思い出となりました。
「体操が好き」という
「ぶれない心」を見せてもらった
14年間でした。
そして、4月2日は
RYOの入学式。
校内にも周囲も桜が満開
第一志望の思いがあまりにありすぎて、
スランプに陥ったこともありました。
中三の9月から、生まれて初めて通いだした塾。
アドバイスもいただきながらも、
持ち前の緻密さを生かして、
自分なりの勉強法を編み出し、
それこそ、とんでもなく集中して
取り組んできたことで、
この学校の桜を見上げることが
できました。
RYOには
体力、精神力がありました。
そして何よりも
「この学校に行きたい!!」という
強い、強い「ぶれない心」を持っていました。
どてなべ。はその心、思いを信じるだけ。
親としてできるのは、それだけでした。
入学式後、多くの
同級生たちの顔ぶれを見て、
「これまで以上に覚悟をして行くだけや。」
また新たな思いを胸に秘めたようで、
どてなべ。も背筋が伸びました!
4月7日はSYUNの入学式。
七五三以来、
市販でやっと手に入れた着たブレザーが
想像以上に、きまった、SYUN。
前夜、父親から
ネクタイの結び方を初めて
習って、一生懸命に
結ぶ姿に、なぜか涙ぐんでしまったり、
頼もしく思った、どてなべ。です。
当日、ちょっと不機嫌そうな顔を
横目で見ながらも、
道中、まだまだ桜を見ることができ、
「まだ咲いててよかったね」と
微笑み合いました。
式での どてなべ。は、
知り合いが皆無。
おしゃべりできないのは
勿論なのですが、
参列する理事長先生を拝見したとき、
「カリオストロの城みたい・・・」なんて
考えていたり・・・。
生まれて初めて歌う、讃美歌に
節がわからないので
「アーメン」しか言えなかったり・・・(〃∇〃)
なんだか、不謹慎でごめんなさい。
公立高校のように、「君が代」は歌わないのですね。
でも、式次第に書いてある
「神の教え」?「ことば」は
素直に心に響き、
こみあげてくるものがありました。
「仏教徒ではありますが、
どうか、わが子を三年間、
導いて、見守ってください」と
ちゃんと手を組みましたよ。
そして、しみじみ、
このわずかな日々を思い起こしておりました。
それは春休み中。
どてなべ。が思わず
SYUNをハグして、
泣いた日がありました。
それは、
合格発表の日から数日後。
偶然、自宅で
二人きりになった、
落ち着いた雰囲気の中で
話し出したSYUN。
第一志望の高校の帰り、
駅のトイレで一人でさんざん、泣いたそうです。
そして、「ついて行ってあげれなくて、ごめんね」と
泣いた どてなべ。に
「一人で見に行ってよかった。
いっぱい泣けたから。
だから、俺は浄化された。
3年間、絶対にがんばる!!」と。
SYUNの新たな道への「ぶれない心。」
頼もしく見えました。
初めて分かれた、
双子の道。
それぞれが違った環境の中で
個性をもっと磨いて、
自己を高めていって欲しい。
親は寄り添って、サポートする
大切さを保つだけ。
あっという間の、でも
公私ともに、
いろいろあった3年間でした。
正直に申しますと、
本当に心身ともに、しんどいことも
多かった3年間でした。
それだけ、乗り越える力を
どてなべ。ファミリーに与えてくださった
さまざまな存在に、心から感謝いたします。
そして、こうして迎えた春の日。
わが子たちの強い「ぶれない心」に、
親である どてなべ。も
刺激されて、ますます
羽ばたいていくことを誓います。
ありがとうございます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
5月11日(日)
4か月ぶりに、
恒例のイベントが帰ってまいります!!
「第21回☆ぱれっと☆癒しと手作りひろば」
募集中!!(5月2日締め切り)
手作り作家さん
あと3枠ブースの空きがございます!!
お問い合わせ先:mymmtse@yahoo.co.jp