おはようございます。居場所クリエーターどてなべ。です。
社会人は新年度、学生さんは新学期が
始まりましたね!
我が家でも 夫は以前から準備してきた
新しいプロジェクトが始まり、
双子の春休みが始まると、ほぼ同時期に出張していきました。
ほとんどゆっくり話したりできていないのですが、
お蔭で私たちは生活できるのだ、とつくづく思います。
一旦、帰ってきた夫。
シャワーを浴び、
「また、すぐ行くから」と言いながら
着替えながら家中を小走り、
ずっと ご機嫌ななめだったPCも
指導をしてもらったら、やっと動き出しました。
ありがとう!!
それまで、イベントのお知らせやポスターを
サロンをレンタルしてくださっているdurantaさん に
作ってもらったりしていました。
ありがとう!!
双子もいよいよ中学3年生。
春休みも部活と宿題はあったので、
一緒に出掛けたのは数か月ぶりのコストコだけ。
「食材を見ると楽しい」という我が息子たち・・・
「主婦かいな?」
体重を気にしながらも、「たまにはいいか」と
夕食代わりに買ったピザワンホール・・・
最初は3人で はしゃいでいたけど、
食べきれずに翌日の朝食になりました。
また、どてなべ。が☆ぱれっと☆に
出かけたときなどは
自分たちで昼食を作ったり、
布団を敷いてくれたり・・・
思春期になって、ちょっと難しいな、と
思うこともありますが、
今月、15歳となる春。
ありがとう!!
そんな春の訪れとともに
☆ぱれっと☆にも
新しい風がいっぱい、吹いてきてくれてます。
4月1日のヨガ教室、4日のよくばりサロン、7日のアロマ教室と続き、
4月8日(月)は
新企画<歌声サロン>をオープンさせました♪
70代、80代の人生の先輩方、4名さまが
お越しくださいました♪
講師はどてなべ。双子ママ友、
ローランド認定講師のひろちゃんです。
大きな文字でいっぱい、歌を見つけて
書いてくれて。
ありがとう!!
懐かしい唱歌を昔のままの歌詞で唄うと、
「やっぱり昔の日本語はいいいねえ~」と
しみじみ。
CDでの歌謡曲に合わせて
体操のように体を動かすと、
最初は「高い声が出にくいわ~」と言っていた
元宝塚ジェンヌ志望の80代マダムも
「ほぐれてきたわ~」と
綺麗なソプラノ発声ができてご満悦♪
出不精になってきた80代の紳士方も
リクエストしてくださったり、
後から自宅から唱歌の歌集をお持ちくださったりして・・・
「歌に合わせて動くのは、かなんなあ~」と言いつつ
終わってからは「もっと動かしたいなあ」と
感想を寄せてくださった紳士は
昔はスキー、ヨット、水泳、バレーボール、柔道、ゴルフ、と
多彩にこなしていたスポーツマンらしいです!!
こういう体験、初めてだったかも( ´艸`)
後半は どてなべ。が口の肥えた先輩方に、と
取り寄せた「こだわり緑茶」と
ひろちゃん提供の お菓子をみなさんでいただきました。
お茶を何杯も飲みながら、
歌詞の言葉の意味、使い方、
昔の遊びなどを教えていただいて、
ひろちゃん、どてなべ。も勉強になりました。
☆ぱれっと☆は
今週金曜日から開講する
ベビーシップさんhttp://ameblo.jp/babymamas/ の
<ベビーマッサージ教室>の
ゼロ歳から 今回のサロンの100歳以上まで、
はばひろく「居場所」「コミュニティ」として
存在していきたい。
そう
つくづく思うと、目頭が熱くなりました。
ありがとうございました。
次回の「歌声サロン」は
5月13日(月)13:00~15:00
すでに5名様のお約束、いただきました♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
いよいよ!!今週末 土曜日は
☆ぱれっと☆癒しと手作りひろばVol.14
4月13日(土)11:00~16:00
大阪市城東区諏訪1丁目18番地
【最寄り駅】
◆JR東西線/JR学研都市線/
◆JRおおさか東線
放出(はなてん)駅 南口徒歩3分
「隠れ家」っぽいので、
茶色いテントを見つけてくださいね♪
アクセス⇒こちら★
5月のご利用状況です。↓↓↓
http://ameblo.jp/paretto-hiroba/entry-11503186217.html