かなり ぎりぎりの
こんばんは
どてなべ。です
みなさん、歌っていただけますか?
日曜日はパソコンとお付き合い~
月曜日は チラシ配って~
火曜日は 列車内5時間~(風速37m)
水曜日は 極寒の兼六園~(金沢)
木曜日は 打ち合わせして~(顔ほぐしええわ~)
金曜日は 警察行って~(車のキーはいずこ?)
土曜日は 義父の一周忌~(中華おいし!)
ちゅらちゅらちゅらちゅらちゅらちゅらら~♪
ちゅらちゅらちゅらちゅらちゅらちゅらら~♪
頑張りました!頑張れました!
これでも 体調は いいほうです
昨年の体験から(首を痛めたり、むくんだり)
先々で体をほぐしたり、水分補給ができたので、
ありがたかったです
火曜日のトラブル金沢紀行は
「なう」でも記しましたが、
どてなべ。半世紀近い
ましてや 両親とも80年の人生の中で
こんな体験は初めてでした
しかし、そんな中でも
脳梗塞から復帰した父は
「泰然自若(たいぜんじじゃく)」
と一言 発してからは 静かに
眼をつむって ずっと、ラジオを聴いて
状況把握。
母は宿泊先の旅館や旅行会社に
連絡をとって状況報告し、
解決法を見出しておりました
どてなべ。は 停車中の
列車から降りて食料調達。
双子は そんな大人たちを
全面サポート
こういう状況に対応できたことが
すごい経験、学びとなり、
充実した 久しぶりの旅でした