昨日、整骨院へは


車で行ったので、帰りに


ホームセンターへ行きました車


目的は材木購入ぶーぶー


☆ぱれっと☆レンタルスペースの


入り口に 次回イベントまでに


新たに


木の壁を作る 為ですトンカチ


大工さんに頼もうかとも


思いましたが


経費節減と、


素人なのに玄人(くろうと:プロ)なみの


大工道具を所有している父から


一式を借りて、夫とともに


チャレンジすることにしたのですドリル


先週は


夫が出張に行って不在だったので、


☆ぱれっと☆で定期的に


サロンをレンタルしてくださっている


アロマトリートメントの


duranta hanahanaさん


ご協力のもと、


既存の壁を解体~


壁一面に 大きな鏡が


ありました


どてなべの つれづれなるままに・・・
下地の古い板を 外すだけでも


ひと苦労でした汗


と言っても 握力の低い どてなべ。は助手でしたけどあせる


ですから、


しっかり寸法を測って


ホームセンターへは一人で


やる気マンマンで行きました宝石白


これまでにも


一時の「木工ブーム」の際には


すのこで室外機カバーを


作ったこともあるし


実家には あらゆる道具があるし


なんといっても


☆ぱれっと☆のサロンのしつらえでは


初めて電動ドリルを使えたんだもん得意げ


(このときも durantaさんに


多大なる ご協力をいただきましたにひひ


成せば成るビックリマークとね。


しかーし


いざ、売り場に行くと


思ったよりも 、お目当ての材木は重い・・・


どてなべ。の背丈+40cmもの


木材を


雨脚が強くなってきた中


何本も運ぶのは


不可能だ、と判断しましたしょぼん


材料の調達から挫折なの~!?


日曜大工を難なくこなす


実家の父や兄、夫を


そして アイデアまで出してくださった


hanahanaさんを


改めて 尊敬してしまうのでありましたキラキラ


つづく・・・









*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

☆ぱれっと☆で 

やりますよ~コーナー


JR東西線 


放出(はなてん)駅 



改札南口(左方向) 徒歩3分



隣にコインパーキングもOPNしました車


隠れ家的な 場所( ̄▽+ ̄*)



だから、ドキドキドキドキワクワク音譜



のぞいてみてくださいねキラキラ


*************************


2月16日(木)20日(月)


13時~14時半


多方面で活躍中の

ママトリマスさん による


「センスアップフォトレッスン」


まだ残席ございます!!


お問い合わせください


*******************


2月25日(土) 


お茶コーナーもございますので



ゆっくり、まったりしてってくださいませ~お茶


クリックしてねダウン
どてなべの つれづれなるままに・・・


3月10日(土)開催予定

 詳しくはコチラ→


4月14日(土)開催予定

 出展者さん募集中