3月20日、21日
思い立ったように
家族4人で お参りしてまいりました
パワースポットだそうですね?
40年以上前から
お参りしてるのですが
知りませんでした
双子は7歳の時から
毎年
「子どもお国帰り」という
大阪分詞青年会から
行かせていただいておりました
どてなべ は2年ぶり
夫は 10年近くぶり?の
島根県 出雲大社でございます
雨にも関わらず
大勢の観光客
若い女性が
多いのに
ビックリです
よく
出雲さんは
男女の縁を取り持つ
と言いますが
「人との ご縁」を
くださるのです
基本は そこ
だと 思う
どてなべ です
大鳥居を
目の前にすると
身が引き締まります
平成のご遷宮で
ご本殿は 大きな養生に
どてなべ には 幼い頃から
馴染み?の ご本殿前
こうして
家族4人で無事に
「お国帰り」が
できたこと
双子が
無事に小学校を卒業できたこと
今年は
父が脳梗塞で入院、
義父も低血糖で入院
二人とも 一命を
とりとめたこと
一族が
平穏に 過ごせていること
などなど
お礼も 申し上げることが
できました
ご本殿とは
また 違った
厳粛な 雰囲気です
帰りに 寄った
玉造温泉近くで見た~
体の半分くらいの大きさの
勾玉です
双子は
大コーフンでした
夫が
勾玉入りの
ブレスレットを購入
夫の要望もあり
どてなべ がレイキで
浄化して・・・
夫は震災の影響で
毎晩
深夜帰宅です
なので
春休み
唯一の 一泊旅行でした
ありがとうございました