10日ぶりの更新です


読んでくださっている方々


ありがとうございます


お久しぶりで~す('-^*)/


自分でも 整理してみます


3月3日(木)ひな祭りの日おひなさま


どてなべの つれづれなるままに・・・-20110303073541.jpg
お内裏さんの眉が目になってる!


双子の卒業茶話会を催しました


どてなべの つれづれなるままに・・・-20110303123725.jpg
朝早くから 6年学級委員4人で

花束や茶菓の買出しキャンディー

イオンモールで注目された(/ω\)



どてなべの つれづれなるままに・・・-20110303133202.jpg
卒業生89名 先生4名

準備に1時間以上かかりました(^▽^;)


この後は 賑やかで賑やかで・・・

想定外の 児童の宴会芸もあって

盛り上がり、子どもたちの

エネルギーに 圧倒されてしまったのでした

A=´、`=)ゞ


3月4日(金)

生活クラブ 地区総会を開きましたメガネ


どてなべ が議長を務めさせていただき

「生協はどこも 同じではない」

「この生協に加入された方は賢明な方」

と 熱く語りましたメラメラ


次年度委員さんも

「きっと、見つかる!」と

思って取り組んだら

今までの苦労が嘘みたいに

新しい3人さんに交替することが

できました音譜


感謝


その一言です


どてなべ は引き続き

「託児リーダー」として

残ります合格


1時間ほどの 1年間の活動報告も

終え、あとは 試食会


マイ皿、マイはし、マイコップ

国産牛(北海道チクレン)

米沢郷のササニシキ

その他、盛りだくさん!

カメラを持参したのに、

写真を撮りそこないましたが

お腹いっぱい、情報いっぱい


満足いただけたと思いますラブラブ!


3月5日(土)

子ども会 送別会

ボウリング大会ですボウリング


優勝はRYO(景品くつした)

準優勝はSYUN(景品エンピツ、ケシゴム)


これで6年間

毎年恒例の

ボウリング大会での

1,2位は

双子が 独走させていただきましたニコニコ


ボウリングは毎年、この送別イベントでしか

行かないので、

いつも皆に

ビックリされます(ノ゚ο゚)ノ


普段、野外で足腰や

特に

握力(ノコギリ使ったり、木登りする)が

知らぬ間に鍛えられて

いるのでしょうね~


楽しめて良かったねクラッカー


お世話になりました

ありがとうございましたラブラブ


双子の表彰式を

見て、すぐに

どてなべ は阿波座へ

ダッシュ!!地下鉄


川本俊英先生講演

「子どもとうつ」を

受講しました


参加者65名


うなづきっ放しの

2時間でした


内容は機会があれば

UPしたいです


3月6日(日)

双子と 父の病院へ

子どもがいると

意識もはっきりする父


刺激になるのですね得意げ


3月7日(土)


どてなべの つれづれなるままに・・・-20110307121649.jpg

追手門学院大阪城スクエアにて

生活クラブ大阪

産直集会がありました


全国から お付き合いのある

生産者さんが 集まってこられて

直接、顔を見て

声を聴いて

お互いの意見交換を

持つ場です


農薬を極力減らす

いっさい使わない

地域との連携

収穫のご苦労

などなど・・・


様々な声を

直接 聴くと


「生産者さんが

大切に育てた命を

私たちは いただくのだ」

という

思いが また 新たに

沸いてきます。


こうした

生産者さんとの交流を

こんな大規模で

行う生協は珍しいです



後継者がなく

人数が減ってきたり

または若い世代が育ってきている

農家の方々の

悲喜こもごもを

目の当たりにすることも

あります


どこまで応援できるのか?

考えさせられます。


そういった中で


私たちは


生産物を

消費したり

情報を広めることで

生産者さんたちを

サポートでき


生産者さんたちも

ひたすら努力し

試行錯誤し、

私たちに

安全、安心、おいしい

消費材を

届けてくれる


お互いが

WIN WINの関係です


ただ、

「安いほうがいいやん。

楽でいいやん。」

でなく


どうすれば

その関係が維持できるのか?

私たち消費者も

賢く あらねばならない


毎年参加して

思うのです。


そして

無添加手作り弁当を購入

これも 楽しみの一つです音譜
どてなべの つれづれなるままに・・・-20110307141730.jpg

3月8日(火)

ずーっと、探していた

大切なものが


あきらめかけたときに

ふと、閃いて・・・

「絶対ある!」と思ったとたん


ありえない場所にありました!!


「波動の法則」

「変換」


を読んでから

よくある 現象なのでしたグッド!


3月9日(水)

夫が ベトナムへ出張飛行機


夜、スカイプで通信?しましたSkype


これも

「そろそろ、着いたかな?」と

起動させたとたん

繋がって ビックリです\(゜□゜)/


外国にいる お父さんの

姿を見て

双子も(どてなべ も) 大はしゃぎでしたにひひ


長い 内容

最後まで

読んでくださって ありがとうございました