2011年2月11日(金)
大阪天満橋OMMビルにて
「癒しスタジアム VOL.20」
いつもは
お客さんで参加していました
直前の
諸事情により
危ぶまれたのですが
多くの
サポート、励ましをいただき
初出展させていただきました
大雪の中
双子に見送られ
夫に車で送ってもらい・・・
全てに
感謝、感謝です☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
ブースナンバー 186番
一人での 出展ですから
飾りすぎ?ってくらい
飾ってしまいました

朝からの大雪にも
関わらず
開場前から並んでいる
お客様も おられました
緊張の面持ちで
座っていると
先月の「ぱれっと癒しイベント」に
赤ちゃん連れでお越しくださった
Tさん
初めての パステルアート
ご本人曰く
「いろんな 気持ちが出てる」
赤ちゃん連れでも
遠出も大好きな
アクティブママさんだから
かな?
ママが楽しい笑顔
子どもは嬉しいよ~
Tさんと出会ったのも
この癒しスタジアム
当時、妊娠中で
休憩所で 個人的に
レイキヒーリング
させていただきました
それからのご縁です
当日は
その めっちゃ可愛い赤ちゃんは
パパに
預けてお越しくださった
「ママに言ってからなら
描けるよ」
Tさんが 描いておられる間
何度も前を通ったり
机の飾り物に
手を触れていた女の子に
声をかけました
かなり経ってから
お母様と来てくれました
ママ友グループで来られてて
その お友だちは
他のパステルアートで
描きだしているとか。
お母様は
「○○ちゃんが寂しがるよ」と
おっしゃっいましたが
娘さんたちは
「ここがいい」
お母様は
ちょっと困った顔を
されてたので
「私は託児の仕事も
しています。
お母さんは 他を
見て見てきはったら?」と
お伝えました
「じゃあ、お願いします」
その
お母さんの笑顔が
ステキでした
どてなべ は
こういう
お母さんの お顔が
大好きです
天国にあるリンゴを
天使が見に来てるの?
リンゴの色やキラキラに
力を注いでいましたね
枝を描きたすのに
お伝えした方法で
自分なりに 工夫。
ステキね
あいかちゃんと並んで・・・
キラキラを放つ雲を二つ
ピンクの天使
しっかりとした幹
葉っぱも葉脈の
描き方を お伝えしたら
しっかり 自分で活用
女の子の顔は
何回も描き直すほど
こだわっていた
頑張りやさんでした
るなくん 4歳
お馴染み
「ぱれっとイベント」には
欠かせない
手作りパン「しんくーら」さんの
元気いっぱいの
ご子息です
1/27 イベントでも
本日も
たくさんの 色を
使ってくれていました
お母様曰く
「ほんと、紫好きやね~」
男児なら ご存知
戦隊シリーズ
「ゴセイジャー」
(たぶん・・・(^▽^;)
5人の戦士の色を
元気いっぱい
表現してくれました
どてなべ んちの
双子は
母もはまった
「ガオレンジャー」
だったので
結構、話が
盛り上がってしまったのでした
カッターも
自分で使って 楽しそう~
横で見ていた
お母様の声かけも
ほのぼのとしていました
ライトで光って、ゴメンね
最初に
台紙を越えるくらい
大きな太い樹を
カッティング~
「根っこを見せたい。」と
そのまま
描き始めました
天使が見上げるほどです。
と、言うことは・・・
「ここは天国なの」と
はるかちゃん
だから、同じ樹に
桜もリンゴも あり。
なんだよね
最後にステキな色の
柵もできました
続いて
お三人さまの
お越し~
椅子が足りないので
どてなべ の分を
お貸しして・・・
お子ちゃまの場合は
ほとんど 立って
手をとって
サポートさせていただいて
いるのですけどね≧(´▽`)≦
この頃
どてなべ ブースには
人だかりが
できて・・・
お子ちゃまが
一生懸命描いている
姿は
ほのぼのします
これも まさに「癒し」です
「何が描きたい?」
ちょっと悩んでいたので
どてなべ の絵葉書を
お見せしましたところ
選んでくれたのが
「おさかな」
おさかなさんたちが
きれいな水の中で
好奇心いっぱい
あかりちゃんも そうなのかな?
楽しそう
きれいな水色と紫ピンクの
「ひまわり」さん
花びらを
びっしりと描きました♪
優しい笑顔
優しい色使い
優しそうな さくらちゃんに
見えました
一見、おとなしそうな
お嬢ちゃん
だけど
大きな大きな
「ひまわり」さんを
元気色で描きました
笑顔が ほのぼの させてくれる
優しいお顔になったね
よく頑張りました
イベント終盤
バイオリンを背負った
お嬢ちゃん
レッスンの帰り道かな?
お母様と足を止めて
「一回りしてきます」と
言って、戻ってきて
くださいました
好きな曲を
思い浮かべながら
描いてくれたのかな?
どてなべ は
ステキな ステージを
観ている気分に
なりました
一色、一色
しっかり 塗りこんで
彼女の真剣さが
伝わってきました
「きらり」を
消しゴムで ぬいた時
「わあ~」と
びっくりした
かわいい声が
今でも
耳に残っています
「ひまわり」さんの
大きな笑顔に
ゆうちゃんの
可愛さが 出ましたね
今回
出展させていただいて
感じたこと・・・
一見
しんどい、と思われそうな
細かな
塗る作業も
苦にならない
ドンドン ドンドン
塗っていく
それが
パステル和アートの
いいところなんですね
こんなに
多くの方々と
触れ合えて
どてなべ は
パワーとエネルギーを
いただけました
そして
癒されたのでした
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
心の底から
感謝です~
本当に
嬉しかったです
ありがとうございました
うちの双子も
午後
どてなべ の代わりに
入院中の父に
レイキヒーリングをしてくれた
帰りに
夫と寄ってくれました
アートを
一生懸命 描いている
幼い子どもたちを見て
(彼らは12歳)
「すごいな~」
「がんばれ」
と 思ったそうです
こうして
ステキな
思いが ドンドン
広がっていくのですね
長い報告
最後まで
読んでいただき
ありがとうございました
(=⌒▽⌒=)