昨日は双子が6年生になって

初めての授業参観でした


お隣同士のクラスです


席によっては

教室の真ん中の廊下に立って首を動かすだけ、

という こともできますが

今回は ビミョーにずれていて・・・


周囲にはとっても迷惑ながらも

一歩前に動いては長男

一歩ずれては次男


結構、しんどいもんです

贅沢言ってはいけませんね(´_`。)


が、しかし!

「順番で出るから」と聞いていた

待ちに待った長男の発表を

珍しく

きちんと教室内で

参観して、満足、したのも

つかの間、実は

次男も同時に 発表していた

らしいのですΣ(・ω・ノ)ノ!


よそのお母さんが

「探してたんよ~でも、上手やったよ」と

言ってくださり、次男には廊下から

「ごめんね!!」ポーズを真剣に送りました


しかも、それが2回もあった、というのです


進行状況が担任によって様々なのはわかって

いましたし、次男もこれ、とは言っていませんでした


次男は、「ええよー」と言ってくれましたが

夜、私の実家に電話している時、


「僕ね、今日、本読みの発表で

クラスのみんなに『一番、上手な人』に

選ばれてんでー!!」と

わざわざ

父(おじいちゃん)に報告していました


私は、そのことを全く知らなかったのです

いつもなら、真っ先に

学校であったことを

私に報告してくれるのに

初めてです こんなこと・・・・

なんだか、ショックでした(´・ω・`)


見てあげれなかったからでしょうか?

長男だけ、見たからでしょうか?


次男は甘えたなのに

学校では私に無愛想です

だから、余計に 気遣っているつもりでした


涙が出そうになりました


兄弟がいるところはどこでもそう


都合で参観自体に来れない保護者もいます


いつも、自分を慰めます


でも、久しぶりに

とても悲しい、辛い気分になりました


次男は夕方の体操教室でも

上手くできずに 不機嫌でした


双子は

世界、いえ、宇宙一のライバルだ、

と聞きます


以前、中年の双子さんと話していると

「比較されるのが 一番いやだった」と

おっしゃっていたのが 印象的でした


私も6歳上の兄との間で体験しています


だからこそ、常々

気をつけていて、それでも

無理なことは 子どもたちを

納得させてきました


でも、これから

ますます こういう場面

対応の難しさが 出てくるでしょう

しかも、

思春期はもうやって来る!!



「今度は、ちゃんと見るからね」


それしか 言えませんでした