今日、久しぶりにカウンセリングを学んだ
学校に顔を出した。
リーピート受講のため。
というか・・・
先日、私が初めて開催した
「聴き方」の講座に参加してくださった
Oさんが なんと、この学校に
入学された
だから、ちょっぴり気になったから・・・
私はお誘いもその話も一切しなかったので
担当者からお電話をいただいた時は
心から驚いた
カウンセラー友の陽子ちゃんが
私の講座で
「どてなべさんとは どこの学校で知り合ったの?」と
訊かれたらしく
Oさんは 直後に入学を決められたとか・・・
陽子ちゃんや私の行動が変だったら
Oさんは決めなかったかもしれない
そう思うと、
わが身の立ち位置がどれだけ
大事か?
改めて痛感し、感謝するばかりである
それに、今日は
私のリスニングの師匠である
T先生の講座
カウンセリングはもちろんだが、
講師としても
学べることの多い方だ
いつも、あらゆることにアンテナを張っている
方なんだろう、と思う
私はこの先生の試験に
挑戦して3度目に合格を
いただいたのだが
その瞬間、先生の手を握り 泣いた
「ありがとうございます」
それしかなかった
だって、いつも追いかけて質問していたから・・・
Oさんにも
「今日の先生はいいよ」と前置きしておいた
何回、受講しても
「やっぱり出たよ。このギャグ」と思いながらも
笑ってしまう
これが 波長のあう、ウマがあう、ということなのかな~?
学びを得る上で、この要素は重要だ
これからの人生、吸収できる
ことは いくらでもある
遅いことは ない
誰でも、自分の可能性に向かって
切磋琢磨できたらいいよね
そう言って彼女と別れた
お蔭で、私は
ますます
自分を向上させることが
できます
ありがとう