ヒトの感情って
どこから 来るのだろう
こころ
思い
気持ち
いっぱい
いろんな ことば がありますね
感情は
プラスもマイナスもあります
いっぱい あるのがいいんだ、と
私は思います
できればプラスでいっぱいに
満たしたいけど
マイナスもあるから
それに気づいて
置いてきぼりにしないことが
プラスに近づくのかな?
つらいこと
いやなこと
痛いこと
みんな マイナス感情だけど
知っているから
体験したから
存在に気づいたから
プラスの良さが
倍増するんじゃないのかな?
今日、うちに遊びに来てくれた
来月で3歳になるSくん
うちのじいちゃんが
子守がてら
焚き火をしたのを
こわごわ見ながらも
「あたたかいね」とか
灰をちっちゃな手の平に乗せて
「なんか、とんできたよ~」と
見せてくれた
薪をくべるのは
やっぱり怖いから
最初はママと一緒
その次は 届かないけど
自分で放り投げたりして
笑わせてくれた
そのあと、部屋でつけていた
石油ストーブの天板を触って
ヤケドを負ってしまい
かわいそうなことをしてしまった
急遽、庭にあったアロエの葉を
掌がシワシワになっても
「まだまだ~」と泣きながらこすり付けていた
ずっと手当てしていた お母さん
しんどかっただろうに
がんばっていたね
焚き火は炎や煙、灰が目に見えていたけど
ストーブは ただの赤い筒
そばにいくまで 判らなかったのだろう
お母さんは「これで、勉強になったね」と
言ってくれていた
会場責任者として反省します
ごめんなさい!!
気晴らしに 私が
「アロエの葉っぱを もらいに行こう」と
誘い出し、庭や家の中を探検した
落ち着いたかな、と思ったら
ストーブを見て、また泣いちゃった
でも、焚き火は 上から見て
「白くなっちゃったね」と一言
託児スタッフのひろちゃんと
一緒に来ていた幼稚園児の
Tくんも ついこの間まで
ヨチヨチだったように思っていたけど
「大丈夫?」と気にかけていた
もう、おにいちゃん の立場なんだね
自分より小さなお友達をやさしく
気遣う 大切な感情が芽生えて
いくんだね
Sくんは 人生最初の 痛い痛い体験を
してしまったけど
炎の違いを体験して
不思議だったり、怖かったり、面白かったり・・・
いっぱいの感情を持って帰ってくれたかも
しれません
そして それは周りにも
いろんな感情を教えてくれました
ありがとう
どうか、お大事に