今日は

子育て支援委員会に属する

「とも育ち+(プラス)あるふぁ」の

定例会議自転車


一番のりで到着は気持ちがいいもんだ合格


まずは10/29に行った 子育て講座について


参加者35名 託児16名


先生は友人に誘われて

行った カウンセリング養成公開講座で講師を務められた

しゅんえい先生 


ファミリーカウンセリングを中心に

ありとあらゆる

支援に関わっておられる


ただの一方的な講座でなく

参加者に語りかけ、

笑いを大いに交え

真面目なお話をされる


今までにない

語り口調にほれ込んで

今回、来ていただくことになった


当初、45名の申し込みが

あったが、時節柄

減っってしまった汗

でも、今回、参加された方々は

本当に幸せだと思う恋の矢

期待どおり

見事に面白く、納得いく

充実した お話を

してくださったv(^-^)v


アンケートの内容にも

それが はっきり現れている:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


これまで

生協で何回か

こうした子育て講座を

開いてきたが

その講師陣は

ほとんど

生協以外のセミナーで

私が聴講して

ほれ込んだ先生方・・・・


コーチングのゆみ先生

カウンセラーのようこ先生

カウンセリングやあらゆる支援のしゅんえい先生


まるで、講座コーディネーターですニコニコ



いわば、私の

個人的リクエストみたいなものなのだが

部会のメンバーが私を

信用して、承知してくれ

そして、よい結果が出た

本当に 嬉しい音譜


そして、その基礎を成して

くださったのが

うちの双子たちが

よちよちの頃に

知り合った


りりーふさん


あの お二人に

遭わなければ

私は

子育てにつまずき、

苦しみ

でも、泣くことさえできずに

今日まで来ただろう


ご縁があって

もう10年以上、

生協の託児スタッフの研修の講師と

スーパーバイザーを受けてくださっている

会えば、いつも

ハグしあうラブラブ


今、お二人のようには

なれなくても

私のできることが

あれば いいな、

と 心から思う星


そして、12月

北大阪方面で開催する

座談会のミニイベントで

カラーとカードリーディングの

講師に任命された


広報はこれからなので

どれだけの人が集まるか

わからないけど

持ち前のキャラで

楽しくできたら いいな~(*⌒∇⌒*)


「ぱれっと」の準備段階にも

いい お稽古になりそう虹