今日は午前中
生活クラブ生協の
地区運営会議なるものをしました
とあるショッピングセンターのフードコートで
2時間
A3用紙裏表2枚 ビッシリの報告書やら
予定表やら・・・ヽ((◎д◎ ))ゝ
秋はたくさん イベントがあるから
大変だ~ 三 (/ ^^)/
でも、主婦がこんなに
イベント企画したり
スケジュール調整したり
ちょっと かっこいいやん
来月早々には 滋賀県の米農家の見学行ったり
地区ニュース書いたり
いっぱい すること
あるんだもんね~
忙しいけど 無駄なことはないのです
今月末には
親子クッキングを開催するので
そのレシピについての打ち合わせも
盛り上がるのなんの~
やっぱり女性は食べることが
大好きなんだよね
テーマはお豆腐を使って
3歳以上のお子さんとお母さんたちと一緒に
スイーツを作るのです
パウンドケーキ
マフィン
白玉団子
国産大豆、能登半島珠洲市から取り寄せた
天然にがりを使った 職人技のお豆腐でっせ~
これを食べたら スーパーの豆腐なんて
食べられない
その学習もするんだから
楽しみだね
みなさん、
本当によく 考えてくれるし
行動してくれるし
人とのつながりって ありがたい
こういう活動は
子育て中のママさんも参加できる
おうちに閉じこもりがちな状況の多い中、
社会への窓にもなるのです
実際、私も双子の我が子が3歳の時
自転車の前後に乗せて 活動していました
託児システムが嬉しかったので
今では そのリーダーとしても
関わっているのでありました