4/27 3回目のレベルチェックに合格したチョキ

今日はその認定証授与式アップ


そのついでに早速、「講座サポート」という研修に入ることにした

授与式だけなら10:20にアカデミーに行けばよかったけど

研修は一日単位なので9:30に来るように連絡がきた


3日前の電話確認をうっかり忘れていた叫び

本来なら、許されない

学校はまだあいていない時間

一か八かで登校

「もし、あなたしかカウンセラーがいない状況を考えてください。

これからは受身ではないのですよ。」


「ついで」という、軽い気持ちが産んだ「甘え」だダウン

今までの私の心の持ち方へのフィードバックとなった

以後、気をつけますビックリマーク


終わりのミーティング

現場責任者、メンバーの方から

「気配りができる。また、一緒に入りたい」と

言われて、照れるやら、嬉しいやら。

「素直に受け取りましょう」と言ってもらった。


大人になると、ほめられることは少ない。

それも、初めて一緒に作業した方からの

プラスのストローク。

これでいいんだ、よし、もっと頑張ろうアップ

と思えた音譜


ただ、終了時間が想像を超えて、しかも

携帯電話を忘れたものだから、

子供たちは留守番したまま。

あまり、反応がなかった。


夕食は美味しいの、つくったよかお