英語育児、おうち英語、バイリンガル子育てをされているママや

 

これから育児に英語を取り入れていきたいママ、

 

英語が苦手でも話せなくても、

 

英語にコンプレックスがあっても、

 

英語に興味があるママ。

 

 

そんなママと、未就園児のお子さんを

 

募集しています(๑•᎑•๑) 

 

 

私も現在、小2の娘が2歳半の頃から

 

育児に英語を取り入れました。

 

 

1406237583607.jpg

(パンいちで失礼しますw)

 

 

英語絵本を読み聞かせたり、

 

子育て英語フレーズを使って、娘に語り掛けてみたり。

 

そして現在、娘は英語を話せるようになりました。

 

 

(56秒) 8歳現在

 

 

 

乳幼児期からご家庭内でも英語を使うことで

 

英語が特別な存在ではなくなり

 

英語でコミュニケーションが出来るようになります。

 

 

とはいえ、家庭以外で英語に触れる機会もなく

 

当時は孤独なまま、おうち英語をしてました。

 

いくら英語の先生の経験があっても

 

家の中だけでひとり、英語を続けるのは

 

結構しんどかった。

 

 

もっと外でも英語に触れる機会があれば。

 

もっと楽しく、(そして楽に)英語が身につくのになぁ。。。

 

 

 

そんな思いが何年もずっとあって

 

ようやく重い腰をあげ、

 

英語サークルを立ち上げることにしました。

 

 

 

ママもお子さんも

 

一緒に英語を楽しめる場所、英語が普通にある場所

 

そして、おうちの中でもサークルでやった遊びや歌を取り入れて

 

英語育児が今よりもっと楽しく、おうちでの英語も当たり前になれば。

 

そんな思いを込めて、サークル活動をしています。

 

 

サークルは、月2回、長泉町で

 

行っています。

 

季節に沿った英語絵本を読んだり、

 

クラフト作りや歌を通して

 

欧米の文化をや英語の時間を楽しんでいます。

 

 

 

欧米で幼少期によく歌う歌・・・例えば

 

“5 Little Monkeys”などの、日本語にはない英語の独特なリズムを体感することで、

 

英語を受け入れ、特別な言語ではなく、当たり前に受け入れられるようになります。

 

 

 

また、Clean Up Song(お片付け歌)や、

 

Please Sit Down(座りましょう)など、

 

日頃からおうちでも活用出来る歌も、歌っています。

 

おうちでも歌ったり、セリフとして言うことで、

 

英語が少しずつ日常化します。

 

 

 

 

日常を英語絵本は、英語圏では誰もが知っている

 

定番かつ優れた英語絵本としてお墨付きなものを

 

厳選して読み聞かせています(※1)

 

歌は、ナーサリーライム(※2)を歌ったり踊ったり。

 

 

 

ママの英語力は、全く問いません。

 

ママへの説明は日本語でしています。

 

が、英語を体感する場として、ご活用いただけるハズ (。˃ ᵕ ˂ )ƅ 

 

 

 

サークル活動の準備は、毎回心を込めてやっていますので

 

事前にご予約いただいております。

 

 

楽しい英語育児ライフを送れる場として

 

是非ご活用ください(๑•᎑•๑)

 

 
 
 
 
 

 

■未就園児 親子英語サークル 募集概要

 

■対 象 未就園児親子さん


■場 所 

長泉町・・・長泉町文化センター ベルファーレ

 

■日 程

月2回、金曜日

 

■時間帯 10:00~10:45頃
 

■料 金 1,000円/1回 

※2020年4月以降、単発参加は1,500円となります、

 

■内 容 

・英語絵本の読み聞かせ

・ナーサリーライム(わらべ歌)

・クラフトタイム

・ゲームで触れ合い遊び

・・・など。
 

≫最新スケジュールはこちらご確認ください

 

 

お申し込み/お問い合わせは・・・

≫こちらのフォームからどうぞ

 

 

LINEからのお申し込み/お問い合わせ

ID検索: @224isgak

 

 


≫ 講師プロフィールはこちら

≫ YouTubeはこちら
 

 

 

 

 

 


*ご提供レッスンのご案内*

未就園児親子英語 Mackie*English


我が子をバイリンガルに育てる!英語が話せないママのための5ステップ


子どもをバイリンガルに育てるための3ヵ月習慣化プログラム


英語育児 親子プライベート体験レッスン

■ママのための発音改善講座