Netflixのサンクチュアリが面白すぎてなかなかブログが書けない…
 
また頑張って調べてきました!おやすみ
 
 

積水ホームテクノのお風呂

 

住友林業の採用はLCSBシリーズの バスサルーンエスコート という商品のようです!

 

それでは標準仕様から見ていきましょう。ハイハイ

 

 

 

【標準(推奨)仕様】

 

・メタリア人大浴槽:アクリルコートの層が汚れをはじく構造とのこと。

 

・スリム排水溝:排水の部分が細い形状で何となくつまりやすそうなイメージ(笑)(個人の感想です)

 

・高断熱フロア:これは各社備えてるイメージですね!ニコニコ

 

・ワンストップシャワー、スライドフック手すり:手元でシャワーのオンオフができるので節水に役立ちますし、わざわざしゃがまなくても大丈夫!

 

・ダウンライト:2つ並列についているみたいです。

 

・折れ戸:うーーーーん、ま!しょうがない!!

 

・浴槽またぎ420mm:高齢者などにも優しい設計ですねニコニコ

 

 

出典:積水ホームテクノ 公式HP

 

 

 

【提案仕様】

 

・LED付ワイドミラー:見ればわかるんですがとにかくかっこいい!基本的には鏡をつけるつもりはありませんがこれならつけたいかも!!!と思えますね。(笑)

 

・天井のアクセントパネル:これができるのは積水ホームテクノだけ!浴槽に入って上を見上げた時にお気に入りのアクセントパネルが見えるのっていいですよねぇ~よだれ

 

・バックマリオンドア(開き戸):これがとにかくおしゃれ!!!ハンドルはステンレス、面材は強化ガラス、フレームは細く仕上げてあるのでかなり高級感があります!!ニコニコ

もし積水ホームテクノにするのなら必ず入れたいなと思います!

 

 

 

 

提案仕様の↑3点がセットで、浴室の広さが16×16の金額なんと、、、2,002,200円!!真顔真顔真顔

お...お高い...住友林業さん...もっとお得になるのでしょうか???(笑)大泣き

 

 

 

 

 

他にも浴槽の形でBタイプとWタイプがあるみたいです。

 

Bタイプが一般的なお風呂の形で、Wタイプは浴槽の幅を洗い場側を細めにして反対側を広くとったウェーブ型のようです。

 

まあ、Bタイプがいいかなという感じです。(笑)

 

 

 

 

 

水栓のタイプも種類があって

出典:積水ホームテクノ 公式HP

 

 

サーモスタットタッチ水栓!なんか記号もかわいいし使いやすそう!!

高そうだけどこれも候補かな~~という感じです。うさぎのぬいぐるみ

 

出典:積水ホームテクノ 公式HP

 

↑ワイドミラーにLED...かっこよすぎる...

そしてアクセントパネルもホテルライクな感じでいい...うーん

 

値段がそれぞれ載っているわけではないのでわかりませんが、お高いと思います(笑)

 

 

とりあえず夢は膨らませてこのくらいにしたいと思います。

 

それでは本日も頑張りましょう!!歩く