今までずっとアップしていたと思っていたこちらのライブ後記。

先程、そういえば前回どんな感じだったかなぁと見直して初めて「あれ、、、記事なくない?」と気づきました。



次回の日程が確定してからアップしようと思い、今まで一次保存をしていたことに気づかなったようです



そのため、文書も少し修正しまして

明日が3回目ですが

2回目のライブ後記をアップしようと思います










my favorite live✽2 ご来場、ご出演ありがとうございました!
 
無事に開催することができて、心より皆様に感謝しております。

2回目ということで、出演者さんを集めるのにまた一苦労するだろう……と覚悟をしていたのですが

皆さんの感想やRTなどの宣伝のおかげで

応募してくださる方々と前回の出演者さんのリピートですぐに枠が埋まりました。

これは前回の出演さんが素敵なステージをしてくださり、それを観てお客様が感想を書いてくださったおかげだと思います。

本当に文字通り「皆さま」のおかげです。
本当に本当にありがとうございます!!

そんなありがたい環境の中
イベントを開催できる私は世界一幸せなイベンターだと思います。



それではレポートを書く前にイベントの説明をしたいと思います。



まずこのイベントは「ジャンルが決まっていないイベント」のため

「アニソンオンリー」とか「アコースティックライブ」などの縛りがありません。


出演者さんによってステージの雰囲気が変わります。




“普段よく行くライブでは出会うことがなかった”


そんな小さな「出会いのきっかけ」になるイベントを作りたいと思い開催しました。




そして他のイベントと違う部分は「正式なトリが決まっていない」と言うところになります。


もちろん仮トリはあるのですが、全出演者のステージが終わってから行われる「ミニゲーム」で、勝った方に1曲歌ってもらって締める内容になっています。


これは「誰がトリでも絶対に大丈夫」と思える方に出演して頂いているということと


「トリで歌ってみたいけど機会が訪れない」という方へのチャンスタイムになればという思いも込めて構成しています。






それではレポートを書いていきたいと思います。

まずはオープニング。

お客様に少しでも演者さんを知ってもらいたく、オープニングから登場してもらいました。
一言ご自身の挨拶(アピール)をしてもらえばと思っていたのですが、当イベントの雰囲気を褒めて頂いたり「皆勤賞を狙います」と意気込みを語って頂いたりと、イベントを褒めてくださる内容ばかりで、恐縮しつつも本当に温かい方達に恵まれたなぁと嬉しく思いました。




中川智香さん
オープニングで「買い物帰りのお母さん」のようにステージに登壇した中川智香さん。出だしから本当に良いキャラです笑
今回初ライブの方がいるので、参考にして貰えればと思いトップバッターをお願いしました。
普段の話し方がとても優しいので、第一印象は「おとなしそう」な感じですが、歌声は艷やかで力強く良い意味で「想像と違う」ため、私も楽しくステージを観させて頂いてます。
コンピレーションアルバムにオリジナル曲が入っているようなので、ぜひ会場でGETしてみてくださいね。



小豆さん
初ライブということでしたので、2番目での出演をお願いしました。
前に経験者がいた方がいろいろ参考になるかなと思ったからです。
でもそんな心配はいらないくらい堂々としていて、何よりダンスがキレッキレで本当に素敵でした。今後やりたいこともちゃんと考えていて、しっかりしているなぁと。
機材トラブルで音が流れないというハプニングがありましたが、MCで上手に繋いでくれて本当に「初ライブ」だったのかと思うくらいでした。今後の活動が楽しみですね


あおいさん
今回もあおいさんらしい明るいセトリでステージに立っていただきました。
「さんぽ」をステージであんなに堂々と歌える方を私は未だかつて見たことがないです。笑
あおいさんの明るい雰囲気がどんな曲でも会場が受け入れてしまうんだろうと思います。
とくに「ジンギスカン」は小学校の運動会でやった「ムカデ競争」を思い出しました。懐かしい思い出をありがとうございます。



榎笑美さん
とあるイベンターさんから強く推薦して頂き、ご縁あり出演していただけました。
事前情報以上にとても明るく会場を盛り上げながら、丁寧に歌いあげる姿が印象的でした。
榎さんがMCで「前が(空いていて)寂しいので来てくれませんか?」と言うと、客席からカメラのカシャというシャッター音が聞こえてきて、すぐさま「写真撮ってる場合じゃないです」と鋭くツッコミを入れており、とても面白い方でした。


ミミさん
今回2人目のダンサーさん。
ミミさんはかなり体格がしっかりており、力強い印象でしたが、ダンスはかなり軽やかでとても優しい感じでした。お客様ともコラボで踊ったり、1.5倍速で踊ってみたりと「ミミさん」という世界がちゃんと確立された素敵なステージでした。
ちなみに1.5倍速でもちゃんと振りの1つ1つが丁寧なので「踊らされてる感」はまったくありませんでした。
「金曜日のおはよう」はお客様の合いの手も入りとても盛り上がっていました。



ふたり組ユニットです。
ユニットだからできるハモリは、とてと息が合っていて特にサビは迫力がありました。
ソロで各々歌われるときも、イベントタイトルにちなんでお気に入りの曲を持ってきてくださるなど、とても主催として嬉しいセットリストでした。
ちなみに、ソロのひはりさんは拡声器を使ってロックな感じで歌われ、
まりもさんはとても落ち着いてた歌声で歌われていました。
お二人のソロを聴いたあとにまたデュエットを聴くと、ユニット、ソロの良さがまた見えてきて面白いです。




香坂彩佳さん
誕生日と言うことでプレゼントをもらいながらのステージでした。
1曲目にかわいらしくてノリのいい曲を歌われていて、毎回会場の空気を自分の色に染めるのが上手なんですよね。
見た目がとても格好良いため、ロックなイメージが強いのですが、どんなジャンルの歌も自然とご自身の色に染めて、雰囲気を醸し出すので毎回どんなステージをしてくださるのか楽しみです。




てぃーさん
my favorite live唯一の弾き語りでライブをする シンガーソングライター。
甘めな声にサクサク弾いていくギターの音がとてもしっくりきて、私もですが会場も聴き入っているお客様がほとんどでした。
「星屑」という曲の歌詞が切なくて、どんな心境で書いたのだろうか?とか、歌っている今はどんな気持ちなんだろうか?なんて、ご自身で書かれている曲だからこそ、いろんな背景に興味がわきます。



今回のミニゲームは「カスタマイズビンゴ」でした。
予め演者さんにはマスしか書いていないカードを渡し、本番までに1〜30までの数字を書いてもらいます。
本番でお客様に順番でカードを引いてもらい、ビンゴになった方にトリを務めてもらう。というゲームでした。

とってもシンプルなんです。 
とってもシンプルなのに、すっごい盛り上がりました。
リーチは増えるのにビンゴにならないとか笑

ちなみに今回の勝者は てぃーさんでした。
ギターで聴く「アイのシナリオ」はまた原曲と雰囲気が異なり、オケライブとは違った盛り上がりがありました。




今回のライブのアンケート結果はこちらです!

こちらがお客様の結果






こっちが演者さんの結果です





どんなお客様、演者さんにも楽しんでもらえる……というのは理想ですが、現実的にも難しいです



それでも一人でも多くの方に満足してもらえるよう、これからも務めて参りますのでどうぞよろしくお願いします!





次回のライブこちらです

ぜひまたお会いしましょう!

「my favorite live*3」
日程:01月26日(土)
開場:16:45
開演:17:00
会場:新高円寺カナデミア
料金:2100円(D代込)
出演:
あおい、てぃー、ミミ、スズメもく、val、逆町遊宇、Fata、榎笑美